憧れの佐川男子も今は昔!?社風は良いのにボーナス減

冬のボーナスはいくら?年収490万円・佐川急便の38歳営業ドライバー「妻にも働いてもらう必要がありそうです…」

上場企業の今冬のボーナスが80万円超と過去最高を記録する一方、帝国データバンクによれば、前年比でボーナスが増えた企業は24.1%にとどまった。

コロナ明けで広がる賞与格差のリアルな実情を追った。

2年連続で値上げもコスト高でボーナス減!?

【物流】佐川急便
中村俊之さん(仮名・38歳・既婚)
営業ドライバー/月収31万円・入社3年
昨冬のボーナス56万円
⇒今冬のボーナスは…

36万円

※あくまで個人の実例です。
=====

昨年冬のボーナス56万円から、まさかの20万円もの大幅減を被ったのは、物流大手・佐川急便の営業ドライバーとして働く転職3年目の中村俊之さん(仮名・38歳)。

年収490万円の中村さんにとって大きな痛手だろう。佐川急便は宅配便業界2位。日本郵便と協業を目指す王者・ヤマト運輸を猛追している。

「コロナ禍の’20年に失業してしまい、転職しました。この年は巣ごもり需要の増加で業績好調。70万円と人生最高額のボーナスを手にして驚いたものです。でも、今回の大幅減を受けて、購入を考えているマンションのローンは、ボーナス月の支払い加算は厳しそうと痛感しました。専業主婦の妻にも、働いてもらう必要がありそうですね……」

物流業界が抱える「物流2024年問題」

物流業界では、「物流2024年問題」と呼ばれる課題を抱える。

来年4月からトラック運転手の時間外労働に年960時間の上限が設けられるなど規制が強化されるのだ。

人手不足に一層拍車がかかる前に、各社は対応を急ぐ。佐川急便は、初めて2年連続の運賃値上げを敢行した。

「人手不足は深刻で、毎月2、3人の新人が入ってくる。この値上げは、ドライバーにとって大きな負担となる荷物の積載作業の人員を配置するため。運転に専念させることで、ドライバーの待遇改善や人材確保を図っており、ヤマト運輸など同じ営業エリア内を走る競合他社の人材を好待遇で引き抜いているほどです」

ボーナスの補?に立ち塞がるハードル

人材難なのに大幅減額されたボーナスの補?にも、さらなるハードルが立ち塞がります。

「会社は残業を減らす方針ですが、夜の配達を自社ドライバーで融通し合うようにして、残業代を8万円は稼げるようにしてくれてます。でも、規制で労働時間が短くなり、残業代は確実に減る。そこで、会社は運賃を値上げして、基本給の引き上げに腐心している。

実際、昇給は順調で、ベアで年1万円は上がっているし、今後、ボーナスも増えるのを祈るしかない。社風は体育会系で、賞与の金額もあけすけに言い合ったりします。ボーナス支給日はささやかな宴会を同僚とできればいい」

他社の過去最高水準の賞与をよそに、風通しのいい社風だけが救いとなっているのか。

ネットの声

「私は約30年前に佐川急便で働いていました。
当時の佐川は入社するとまず江ノ島研修が1週間程あり、ここでいきなり軍隊式の研修と言うか訓練と言うかを受ける事になり、ダメな人間は営業所に配属される前に、そもそもここで振るい落とされました。その後、無事研修をクリアして無事に営業所に配属されると、新人だから優しくして貰えるなんて事は全く無く、逆に今で言えばいじめやパワハラ的な事ばかりありました。セールスドライバーとして一人立ちすると、当時の決まりは歩くな!だったので、荷物を持ったらマンションの10階だろうがどんなに重い荷物だろうが走って運ぶのが基本でした。勤務時間も朝5時半から夜は大体22時頃迄の勤務でした。まぁざっとこんな感じの仕事をして当時ハタチそこそこの私の給料は手取り50万円位でした。当時を考えると今は職場の環境は良くなっているのでしょうが稼ぐ事は出来なくなってしまっているんだなと思いました」

「運送業の従事者にはいつも感心してる。
前に店長として働いてたラーメン屋に、プライベートでよく来てくれてた佐川のお兄さんがいて
その方が言ってました。
『基本的に僕はなんですけど、毎日6時には職場にいます。そこから1日平均15時間働きます。休みは週休2日半あるんですけど、まぁ1日の労働は長いですね(笑)困るのはトイレと、お昼は今厳しくて…トラックにおにぎり積んでるのもダメなんですよ。だからカロリー足りなくて、休みにこうしてラーメン食べに来てるんですけど太らなくて(笑)』
毎回彼が来ると、本当は駄目なんだけど、味玉かチャーシューをサービスしてましたねぇ
人情がそうさせてしまって。
佐川急便に配達してもらった酒の段ボールがよく決壊してて、ガムテープでぐるぐる巻に補修されて届く事があったりするけど、何にも思わないよね、いつもありがとうって受け取るよ。」

「前職がなんだかわからないけど
35歳で異業種に転職して3年でそんだけもらえたら、かなりいい給料じゃないか?
昔は、今の倍働けたから、今の倍稼げた、っていうだけの話

コロナの特需でいいボーナスもらったのが基準みたいな考えだろうけど
そういう考えは、バブル崩壊後、経済を立て直せなかったのと同じ
まぁバブルを経験してない年代だけど
過去の出来事を学ぶことは大事だと思う」

おすすめの記事