渡部建 復帰番組次回ゲストは後輩「ザ・マミィ」に集まる“かわいそう”の声
「2人で会ったときも全部敬語だし、全然こっち見ないし。丁寧すぎて気持ち悪い。でも全部お前のせいだからな! それくらいでいいのかなとも思うけど…」
そう必死にツッコんでいたのは、アンジャッシュの児嶋一哉(49)。
不倫騒動以来活動を自粛していた渡部建(49)が2月15日放送の『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ)で、約1年7ヵ月ぶりのテレビ復帰を果たしました。
目次
次回からは通常回
2006年にアンジャッシュ初の冠番組としてスタートした同番組。
今回は重苦しい雰囲気のなか謝罪に終始しましたが、次回からはゲストを迎えて通常通りの放送を行うそう。
児嶋は、「新生アンジャッシュというか、新フォーメーションを探っていくしかない」と決意を新たにした。
そこで明らかになった次回ゲストが、人力舎所属の若手コンビのザ・マミィ。アンジャッシュにとっては事務所の後輩でもある。
ザ・マミィでは渡部の事いじれんやろ pic.twitter.com/G729dF4B8Q
— あきら (@l_lakiral_l) February 16, 2022
ゲストを心配する声も
しかし、渡部の復帰間もないタイミングでのゲスト出演に、インターネット上ではザ・マミィを心配する声が続出。
《白黒アンジャッシュの渡部復帰してからのゲスト第一弾がザ・マミィて荷が重過ぎんか》
《渡部復帰して最初のゲストがザ・マミィとか一体どうなっちまうんだ、、、》
《ザ・マミィしんどいだろ……》
これについて、あるテレビ局関係者は次のように指摘します。
「同じ事務所の後輩で、『白黒アンジャッシュ』にも定期的に出演していたということで、ザ・マミィに白羽の矢が立ったのでしょう。若手ながら、2021年のキングオブコントで準優勝するなど実力は折り紙付き。ただ、渡部さんの不倫騒動は簡単にお笑いに変えられるようなものではなく、渡部さんも児嶋さんも番組での立ち回りを探っているような状態。先輩芸人などなら騒動についてもツッコミやすいかと思いますが、後輩という立場では気まずいでしょう。」
遅ればせながら白黒アンジャッシュ渡部復帰回を観た。これ本当にチバテレで放送されたの?ってぐらいの凄い緊張感だったね。来週のザ・マミィ回がどんな感じになるのか全く想像がつかないけど頑張ってほしい
— やくるとずの1個の味で抹茶の茶葉を感じたい! (@yklts54) February 16, 2022
かなりのプレッシャーが
実はザ・マミィはもともと別コンビ同士が組んだユニット。
コンビ間の人間関係には人一番敏感ですし、児嶋さんに可愛がられていることもあり、適任と判断されたのでしょう。
とはいえ、あれだけ重苦しい謝罪放送の直後の出演となると、ザ・マミィにもかなりのプレッシャーがかかる気がします。
復帰早々、不安視される展開となってしまった『白黒アンジャッシュ』。
これまで通り、テンポの良いトークとなるのでしょうか。
白黒アンジャッシュ見た。
渡部の活動再開が始まり、今後どうなっていくんだろうとそわそわする。
来週のゲストがザ・マミィなんだけど。
酒井ww
渡部はつっこみとかしてくれるのかな— すみれ (@violet_6_new) February 16, 2022
ネットの声
「ビートたけしや明石家さんま辺りに、直球で弄られた方が遥かに楽で、番組収録も上手くいくんだろうけどね。後輩芸人には荷が重い面はあるのかもしれないけど、なるようにしかならないよな。回を重ねる中で、色々とこなれてくると思う。先の事など分からない。」
「相当な時間が経っているのだから過去の失敗で騒ぎ立てるのは、もういいんじゃないって感じがします。芸能人は人気という需要があれば生き残れるし、見たくない人は見なければいいだけの事だと思います。同じ不祥事で言えばチュートリアルの徳井さんがしでかした脱税の方が、たちが悪いと思います。嘘の言い訳で罪は免れるし、じれーっといつの間にかTV出演に復活してるし、、、」
「夫の不倫、浮気で怒る権利があるのは、奥さんだけだと思うんだが。。。税の滞納とか、車のひき逃げなどの犯罪のほうが遥かに重いのに、そちらの芸人さんたちは普通に復帰している。市民感情wって、いかにいい加減なものか、人民裁判などやってはいけない、ということが、この騒動で明らかになった、ということかな。」