チコちゃんは知っている?ヒトがウソをつく理由

『チコちゃん』なんで人はウソをつくようになるの?検証実験が物議

『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合)で1月20日、「なんで人はウソをつくようになるの?」という疑問について特集。

番組が行った実験検証にネット上から賛否の声が寄せられています。

人はウソをつく

この日の疑問は「なんで人はウソをつくようになるの?」というもの。

チコちゃんの答えは「自分と他人の心の中は違うと分かるようになるから」とのこと。

解説の神戸大学大学院の林創教授によると、「人は早くは2歳半~3歳ごろからウソをつき始めるようになる」との見解が示されました。

この頃のウソは、事実を否定するだけの「自分が怒られないためにつくウソ」なのですが、4歳~5歳になってくると、「意図的なウソ」がつけるようになるとのこと。

前者が親から指摘され「お菓子を食べてない」といった単純なウソであるのに対し、

後者は、相手には違う事を信じさせたり、話す相手によって伝える情報を変えたりという高度なウソだそう。

番組で検証を

番組では実際に3歳~6歳の幼児を対象に、目の前に段ボール製の赤い家と青い家を置き、この説の検証を行うことに。

まず3歳の子の前にやってきた人のよさそうなサラリーマンが「怖い人に追いかけられている」と訴え、

赤い家の中に隠れ、後からやってきたチンピラにサラリーマンの居場所を教えるか実験を行ったのですが、

3歳のためにウソがつけず、居場所を教えてしまうことに。

一方、4歳以上になるとウソがつけるようになり、全員が「サラリーマンは青い家」と答えました。

ここで悪者と善人をチェンジ。

つまり、追いかけられている方が悪者で、追いかける方が善人のパターンとなり、

鬼に対し子どもが信頼している園長先生が追いかけてきたというシチュエーションにしたものの、

全員が鬼と最初に交わした「隠れているのを内緒にして」という約束を守り、嘘をついてしまっていました。

検証内容や結果に疑問も

この検証に視聴者からは、「成長の証としてウソがある」「興味深いな」という感心の声が集まっていたのですが……。

一方、ネット上からは

「5歳位だとただの茶番だと認識しそう」
「先生じゃなくてママならどう答えるんだろ?」

とそもそもの検証環境への疑問や

「道徳的に問題では」
「トラウマにならないのか心配」
「ウソをつかすのも嫌だな」

という苦言も集まっていました。

番組的にはテーマ通りの検証結果が得られたようですが、現場では鬼とチンピラを同じ人が演じていることを園児が理解しており、目の前のハプニングが茶番であるという認識を持っていた様子。

正しい検証結果かどうかに疑問を抱く人が少なくなったようだ。

ウソをつくようになって人は世界を支配した…【サピエンス全史】が興味深い

【世界的ベストセラー】サピエンス全史|人類は「ウソ」に生かされていた。

国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした!

ではその文明は人類を幸福にしたのだろうか? 現代世界を鋭くえぐる、50カ国以上で刊行の世界的ベストセラー!

「すごい!あんなぶ厚な本をこんなにギュッとコンパクトに解説してしまうなんて!」

「この本、漫画が出ててようやく読めました!歴史ので一番面白いところだと思うし、これを知ったらこれまで習った歴史の見方も変わってきますよね。もっと早く知りたかったなあと思いました。」

「この本は全人類に読んで欲しい。認知革命を知ってるか知らないかではマジで話が全然変わってくる。
あと農業が人類にとって最大の悪夢だったというのもこれまでの常識が覆されたようで衝撃だった。
これによって関節痛や大規模な戦争、身分差別、感染症など人類にとっての最大の厄災が次々と生まれたことを考えるとまさにパンドラの箱」

おすすめの記事