「働かないおじさん」が大量発生!そのシンプルな理由とは!?

年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、

60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、

80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。

10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。

60代管理職はほとんど存在しない

定年後の問題は、定年前から始まっている。

たとえば、管理職に就く人の実態を見てみると……。

部長職については、30代後半から少しずつ在籍者が増え始め、若い人では40代前半から後半にかけてその職に就く。

そして、部長職の構成比率は、50代前半で26.6%、50代後半で26.9%と50代でピークを打った後は急速に減少し、

60代前半には8.8%、60代後半には2.7%までその数を減らす。

特に、大企業においては、部長職にまで上り詰めることができる人はごく一部である。

そのごく一部の人も年齢を重ねるなかでいずれその役職を降りることを余儀なくされる。

課長職ではさらに状況は厳しい。

課長職の年齢構成をみると、60代前半でその職に就く人の比率は2.9%、60代後半は0.5%となる。

50代後半以降、多くの人は役職定年や定年を経験して役職をはく奪される。

60歳を過ぎて、部下を多数有する常勤の役職者で居続けることは、多くの日本企業では不可能になっている。

データからは「60代管理職はほとんど存在しない」ことがわかる。

中高年のモチベーションの低下

なぜ日本企業では年齢によって役職を引き下げるのか。

多くの企業で中高年が急速に増えていくなかで、現場で顧客の最前線に立って成果を生み出すプレイヤーが不足し、

管理だけを行う人材へのニーズが低下している。

そのギャップが多くの企業で顕在化しているのである。

年齢構成のひずみの拡大に応じて、企業としても役職適齢期を迎えている中堅層を十分に処遇しきれなくなっている。

これまで企業のために尽くしてくれた従業員に対して職位で報いることができないということになれば、

中堅層のモチベーション維持に困難が生じる。

定年前の中高年のモチベーションの低下が問題視されて久しい。

しかしその一方で、近年では一社員として現場で利益を上げ続けられる社員であれば年齢にかかわらず確保したいというニーズも、企業内において急速に高まっている。

50代が大きな転機

「働かないおじさん」問題などが話題になることがあるが、中高年の仕事観に何が起きているのだろうか。

落ち込みの谷が最も深いのが50代前半である。

この年齢になるとこれまで価値の源泉であった「高い収入や栄誉」の因子得点もマイナスとなり、

自分がなぜいまの仕事をしているのか、その価値を見失ってしまう。

定年が迫り、役職定年を迎える頃、これからの職業人生において何を目標にしていけばいいのか迷う経験をする人は少なくない。

データから明らかになるのは、50代が大きな転機になるということだ。

定年後をどうするかは、50代をどう生きるか、という問題でもあるのかもしれない。

ネットの声

「若い世代でも働かないというかモチベーションがなくなる人は大勢いる。上司や先輩の言うことを聞いて頑張り、色々提案したりすごく頑張る。なのに昇給やボーナスは物凄く渋く、サボってる上司の姿を見た日には一気にやる気もなくなる。それに嫌気が差して転職するか、やる気のない中堅ぶら下がり社員になるかだと思う。」

「年功序列の恩恵を受けて名ばかり管理の地位を獲得した方だけでなく、この世代は成果を出しても若い世代とは異なり、役職定年や定年退職後の再雇用しか企業は選べないようにしているので、モチベーションが高まりにくい背景もあるのでしょう。
一方で「働かない社員」でいえばどの世代にも必ず一定数存在しますが、予てより「働かないおじさん」は存在しているし、過去と比較すればずいぶん改善されてきたし、50代といっても新人類世代やバブル世代と団塊ジュニア世代が混在して、これまで歩んできた中身も社会情勢も異なるので、おじさんと十把一絡げには出来ないのかな。
現代は女性と若手が重宝され、おじさんはこんな記事しか目にしませんが「働くおじさん」も一定数存在していることを忘れてはいけませんね。未来が変わることに期待しています。」

「自分の親の世代は会社に尽くして真面目にコツコツ働いていれば、給料も役職も上がった。
その姿を見て育った自分も。と真面目にコツコツ働くが、一向に給料も役職も上がる気配がない。
社会の変化についていけてないと言われればその通りだが、今の若い世代が選り好みしてやりたいことだけやってあとは知りませんというスタイルで仕事してるのを見ると今まで真面目に仕事して損した、とか、梯子を外された気分になるのです。
もちろん思うように体も頭も動かないのもあるけど。」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書) [ 坂本 貴志 ]
価格:1,012円(税込、送料無料) (2024/1/19時点)

楽天で購入

 

 

おすすめの記事