
映画『君たちはどう生きるか』のネタバレにならない完璧すぎる「鑑賞後ツイート」が大絶賛
スタジオジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』。
内容に関して完全に事前情報はなく、広告もゼロ。予告動画もナシ。
人によっては「突然公開されたジブリ作品」という印象を持っている人もいるようです。
目次
『君たちはどう生きるか』感想を書くだけでネタバレの可能性
あまりにも内容が知られていないため、TwitterやFacebookに感想を書くだけでネタバレとなってしまうパターンも。
たとえばですが、ネットにストーリーを書かなくとも「〇〇みたいな作品」「〇〇がこうだった」「シメが〇〇」「泣けた」「笑えた」などと書くだけで、ネタバレになってしまいます。
なぜなら、完全に内容が秘められているから。
何味かわからないまま飲むジュース
泣けるのか、笑えるのか、ほっこりするのか、まったく不明。
舞台も、時代も、主人公も、ストーリーも、何もかも不明。
何味かわからないまま飲むジュースみたいなものなのです。
なので「ネタバレなしの感想」と題して感想を書いている人がいるものの、
ネタバレになっているパターンがあるので、まだ未鑑賞の人は感想すら見ない方がいい……かもしれません。
原作読んだ人は別として、映画『君たちはどう生きるか』は前情報が完全0だから、観た人が感想をTwitterのツイートで書くだけでネタバレになってしまうのが興味深い 笑 pic.twitter.com/TaopMsJXhT
— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) July 14, 2023
とあるTwitterユーザーのツイートが大絶賛
そんなネタバレ地獄と化しているインターネット上ですが、
『君たちはどう生きるか』を鑑賞した、とあるTwitterユーザーのツイートが大絶賛されています。
『君たちはどう生きるか』を鑑賞したあとにツイート
大絶賛されているのは、ボーカロイド音楽を作成している音楽プロデューサー「にっくきゆう」さんのツイート。
『君たちはどう生きるか』を鑑賞したあとにツイートしたもので、以下の鑑賞後コメントをツイートしています。
『君たちはどう生きるか』観てきましたが、フォロワーの皆様には、TOHOシネマズで塩ポップコーンを買う時に「バター多めでお願いします」と言うとバターオイルを多めにかけてもらえるということだけお伝えしておきます。
— にっくきゆう (@Nick_Kiyu) July 14, 2023
完璧ともいえる完全ネタバレナシの鑑賞後ツイート
これは完璧ともいえる完全ネタバレナシの鑑賞後ツイート。
書かれている『君たちはどう生きるか』に関する情報は「映画を観た」ということのみ。
あとはポップコーンの裏技を教えており、これから『君たちはどう生きるか』を見る人には有益な情報です。
できるだけ早く映画館に行くべきかもしれない
完全に内容が伏せられたまま公開された『君たちはどう生きるか』。
悲しい現実かもしれませんが、時間が経つとともに、ネタバレが激しくなっていくと思われます。
どうしても無の状態で『君たちはどう生きるか』を楽しみたい人は、できるだけ早く映画館に行くべきかもしれません。
ネットの声
「メーションのクオリティーは当然ながら最高峰。
しかし内容は不自然で理解しがたいところも有り何回も観る人が出てそれぞれ考察を重ねるでしょう。
全盛期の宮崎駿作品なら難解さは無く最初から最後まで物語に引き込まれました。
私は現在の年老いた宮崎監督の混沌とし整理の着かない胸の内を映画にした様に感じました。」「宣伝しようがしまいが、見に行きます。
少年期から楽しませてくれた天才アニメーターの最後の監督作品になるかもですから。
正直「風立ちぬ」が最後ではちょっと寂しかった。作品自体は素晴らしかったが、主役の声でどうしてもね。
今回はあれほどの衝撃は無さそうだから、そこは安心して見れそうかな。」「宮崎駿の集大成という感じで…
一見の価値はあると思う。
感じることは人それぞれ、どの場面か忘れたが2回鳥肌がたった。
トトロとかポニョとかのように子供向きではないが、アニメーションのクオリティは楽しめるのでは。」