最強の大排気量バイク…国内4メーカーのビッグバイクの現在

国内4メーカーの“最強バイク”って? 量産世界最大は驚愕の排気量 ビッグバイクのいま

コロナ禍もあり、バイク人気が高まっています。

ホンダ「レブル250」などの小型が特に支持を得ていますが、実は、大型バイク人気も高まっているのです。

実は大型免許取得者も増えている!

それは大型二輪免許の新規取得者数にも表れています。

警察庁の運転免許統計によると、2017年の取得者数は約7万人でしたが、そこから3年連続で増加し、2020年には約8万1000人に。漸減傾向からのV字回復で、7年ぶりの8万人超えとなりました。

こうしたなか、排気量1000ccを超えるような大型モデルにも、近年動きがあります。

まず海外メーカーを見てみましょう。量産車として世界最大の排気量とされているのが、2019年にフルモデルチェンジしたイギリスのトライアンフ「ロケットIII」です。

その排気量は驚異の2458cc。お値段は税込265万3000円と高額ではありますが、テクノロジーが詰まった一台は、一度で良いから乗ってみたいものです。

そして2020年、大型バイク界に現れた新星がBMWの「R18」です。

BMW製オートバイで史上最大という1800ccを誇るモデルは、クラシカルなスタイルが強調されたクルーザーモデルになっています。

もちろん、大型バイクの代名詞ともいえるアメリカのハーレーダビッドソンも負けていません。

最大排気量を誇る「グランドアメリカンツーリング」シリーズは1868ccと、ハーレーの名に恥じない大型っぷりで、複数のモデルがラインアップされています。

では、日本の4大メーカー、ホンダ、カワサキ、ヤマハ、スズキの最大排気量車種はどうなっているのでしょうか。

日本の最大排気量はホンダ一強?

まず、ホンダで最大排気量を誇るのは、「ゴールドウイングGL1800」です。

排気量1833ccは、日本のバイクのなかでも最大で、各国の大型バイクたちともひけを取りません。

ゴールドウイングシリーズは日本最強のバイクということもあり、警察の白バイとして用いられてきました。

「GL1500」は、要人警護やマラソンの先導といったイベントで見られるほか、新型の「GL1800」は皇居警察などに配備されています。

ヤマハはどうでしょうか。かつては、2代目「V-MAX」が1679ccというゴールドウィングに近い排気量を誇っていましたが、2017(平成29)年8月に生産を終了しています。

2022年現在、最大排気量となっているのは、「FJR1300」の1297ccです。

FJR1300 は2001(平成13)年にヨーロッパでデビューし、“スポーツツアラー”という新たなジャンルを生み出した一台でしたが、2021年12月に販売された20周年記念モデルを最後に、ヤマハは国内向け生産を終了すると発表しています。

今後、ヤマハの最大排気量ラインナップが再び変わるかもしれません。

続いてカワサキ。

最大排気量の車種は「Ninja1000SX」と「Z1000」の2台で、いずれも1043ccです。

1970年代から連綿と続くZ1000をベースに、新カテゴリーとして2011(平成23)年に打ち出されたのがNinja1000であり、水冷直4エンジンなど基本メカニズムは共通しています。

街乗りからツーリングまで、乗る場所を問わないスポーティさと使い勝手の良さから、両車種ともモデルチェンジを繰り返して現在に至っています。

最後にスズキ。最大排気量を誇るのは「Hayabusa」の1339cc。

“20世紀最後の最速マシン”と言われた、あの「隼」の新型、第3世代のモデルです。

隼の初代が登場したのは1999(平成11)年。

大幅にモデルチェンジした2代目が2008(平成20)年。

そして、2021年、待望の新型「Hayabusa」が誕生しました。

隼シリーズのパワーあふれる走りを継承しながら、新たな国内排出ガス規制にも対応し、ファンの期待に応えました。

ネットの声

「「大排気量への憧れ」はライダーなら誰しも少しは有るものです。自分も若い頃はそうでした。とりあえず大型に乗りたくて、と云うか乗りたいマシンが大型だったので一生懸命練習して限定解除をしました。その後スーパースポーツを含めて何台も乗りましたが、体力や反射神経、動体視力の衰えを感じて今は少しおとなしめのマシンです。
一通り経験しないと大型の良さも悪さも解らないものです。「排気量が大きければ良いものではない」のは確かですね。ただバイクなんて所詮は趣味なので自分の好きなマシンに乗れば良いんじゃないですかね。周りに迷惑さえ掛けなければ。」

「若い頃はツアラーモデルの大型バイクは、正直あまり興味は持てなかったのですが、最近はゴールドウイングとか「かっこいいな」と思うようになりました。私は背が低いので、ハヤブサとかのSS系は難しいですが、あの手も良いですよね。若い頃はレプリカ系が多かったですが、何となく楽に乗りたい気持ちになってDAEGを買って早9年。これからもワクワクするバイクが出続けると良いなと思っています。」

「ゴールドウィングの場合、水平対向6気筒エンジンという事情もあり、大排気量にならざるを得ない部分がありますね。
もちろんグランドツアラーとして振動を抑えて、クルージングを快適にするためのメーカー回答なので無闇にダウンサイジングするようなものではないですが。」

おすすめの記事