“水素エンジン”を本気で作った!ヤマハとトヨタのタッグは最強!

ヤマハとトヨタが「水素V8エンジン」を本気でつくった! EV並みにエコでガソリン車のように楽しい水素エンジンとは

エコさは電気自動車ばりで、楽しさはガソリン車なみ

環境規制と自然保護という波に飲み込まれながら、世界中の自動車メーカーは次々と電気自動車を発売し、電動化を推し進めています。

メルセデス・ベンツを始めとするいくつかのメーカーは、電気自動車のラインナップを増やし、やがてガソリン車やディーゼル車の販売を終了すると発表。

日本ではガソリン車の販売を2030年から禁止を目指す、と打ち出しています。

ヤマハが公開した水素を燃料にする自然吸気V8エンジン。

水素は燃焼時に水になるため汚染物質は排出しません。

ただ、エンジンオイルなどを使う点はガソリン車と同じなため、オイルの燃焼による汚染物質の発生は若干発生します。

すなわち、エンジンの回転と加速、エキゾーストサウンドなどを楽しめるガソリン車は、絶滅危惧種になることが決まってしまったのです。

エンジンを愛するクルマ好きにとっては悲劇的なことでしょう。

水素V8エンジンはリアミッド用か!?

しかし、2022年2月にヤマハが世界初公開したV8エンジンが、希望の光になるかもしれません。

このV8エンジンで注目したいのは、水素を燃料とする「水素エンジン」であること。

いままであった水素を発電用に使う燃料電池車とは異なり、ガソリンの変わりに水素をシリンダー内で燃やして稼働させるという仕組みです。

2021年9月には同じ仕組みの水素4気筒エンジンを搭載した「カローラ」がスーパー耐久シリーズ2021に参戦したことは記憶に新しいところです。

この水素V8は、トヨタとヤマハが共同開発したもので、レクサスの「LC500」などに採用されている2UR型エンジンをベースに改良を加えたもの。

なかでも、Vバンクの内側から延びて1本のパイプへ集約されるエキゾーストシステムは圧巻です。

しかも上に伸びたうえ、後部方向にも伸びていることから、フロントに搭載するのは難しいと考えられます。

つまり、ミッドシップを想定したモデルではないかと想像できます。

ヤマハによると、この構造は高周波で非常に特徴的な排気音を生み出す事ができるそう。

水素エンジンに期待したい

水素エンジンはガソリン車の代用になる上、水素ならではの魅力も備えています。

例えば、ガソリンよりも水素のほうが、燃焼スピードが早く、結果的にエンジンのレスポンスが高いといわれています。

さらに水素エンジンは、ガソリン車やディーゼル車に搭載されている、排ガスろ過装置のパティキュレート・フィルターが不要です。

エキゾーストノイズを濁らせたり静かにしたりするフィルターがなくなることで、サウンドに関してもガソリン車に劣らない、魅力的なものをもたらすでしょう。

瞬時に最大トルクを発生させることができ、モーターの種類や個数次第で出力自体を大きくできるという、電気自動車の魅力も理解できます。

しかし、親しみがあり自ら操っている感覚を味わえる内燃機関がなくなるのは惜しいところ。

今後の水素エンジンの躍進に期待しましょう。

ネットの声

「検証実験用として、V8は現実的でない。軽く、大きさも自重もない、OHC型4気筒程度の市販レベルで検証するのが実質的に有効に感じる。ロッカーアームも選択素材も増え技術力で軽量耐久性も測れる時代にあるでしょう。」

「ガソリンスタンドが激減してる地方では給油の為にスタンド往復50㎞なんていう場所もあるらしい。そんな中水素ステーションのインフラ整備を進めるのは現実的でない気がします。更に水素を作る際に大量の電気必要で莫大なCO2を発生させるとのこと。同じ量のCO2発生量であるならば自宅で充電できるEVの方が扱い易いと思う。」

「トヨタはまだ量販EVを出していないんだから水素エンジンで挽回すればいい。どこも本格展開しないんだから市場を独り占めできるでしょう。社長も言うように部品点数が多く雇用も維持できるだろうし。水素スタンドはトヨタが言えば行政が何とかしてくれるんじゃないですか。」



おすすめの記事