月収300万円→10万円…ブロガーはオワコン

月収300万→10万円に激減…30歳人気女性ブロガーが明かす、突然の悲劇

フリーランスと聞いて、どんな仕事を思い浮かべるでしょうか。

エンジニア、デザイナー、ライターなどさまざまありますが、とりわけ2015年頃に注目されていたのがブロガーです。

ブログ記事を執筆し、主にブログのアフィリエイト広告が収入源となるこの仕事。

あれから数年、今のブロガーはどうしているのでしょうか。

月収300万円を稼いだ実績を持つブロガーの亀山ルカさん(30歳・@RUKAv2)に、波乱万丈のブログ人生を聞きました。

組織の中で働くことに難しさを感じて…

「私がブログを始めたのは2014年の9月からで、新卒の会社を退職して1か月後の頃でした。それまではメーカーの事務で働いていたのですが、会社員生活で組織のなかで働くことの難しさを感じてしまって。
平日は仕事、土日は休みという生活をしているうちに、好きな時間に仕事したり休んだりできる生き方に憧れるようになって、会社員の生活にストレスが日に日に増していました。入社して半年が経った頃、体調まで悪くなってしまったので会社を辞めたという経緯です。
就活のときから、本当にやりたいことなのかよくわかっていませんでした。周りがやっているからやらなきゃという程度の気持ちで、なんとなく、外回りの営業よりは事務のほうがいいなと思って、それで内定が取れたので安易に決めてしまったんです」

アフィリエイトブログをスタート

なんとなく会社員になったけど、性に合わない気がする。

でもやりたいこともないし……。

そんな人は少なくありません。

亀山さんもその一人だったようです。

「退職してから実家で引きこもっていたのですが、そろそろ働かなくちゃいけないと思いつつ特にやりたいこともなくて……。会社で働かなくても家にいながら稼げる方法を調べて見つけたのが、アフィリエイトブログ(広告収入を主な目的として運営されるブログ)でした。

いわゆる“せどり”とかも考えたんですけど、アフィリのほうがすぐにできそうで一番リスクが少なそうだと思ったんです。ブログはネットや本で独学しました。それまでブログもSNSもやってなくて、タイピングも怪しいくらいでした(笑)」

書き始めて1年で生活できるように

意外にも、ブロガーになるために会社を辞めたわけではなかった亀山さん。

ブロガーとして生活できるようなったのはいつ頃だったのでしょうか。

「ブログを毎日書くようになって1年後くらいですね。Googleなどの検索流入によるアクセスで読者が増えて、企業からの問い合わせや読者からの質問も増えていきました。はじめに書いたブログはダイエット系で、体重が10キロくらいプラスのときがあったので、同じように体型に悩んでいる人向けに書いてみようかなと。需要があると見込んだわけではなくて、どんなネタなら書けるか考えた結果でした。
ダイエットのブログと並行して脱毛のブログも書き始めると、これが当たったんです。アクセス数が徐々に伸びて、比例して収入も増えていき、会社を辞めて1年半後の2016年の3月に独立しました。それまでは、塾講師のアルバイトをしたり、WEB制作会社に所属したりして、食いつなぎました。ブログを書き始めたころはここまでうまくいくとは思ってなかったですが、ただひたすら記事を書き続けていました」

ブログを書いて読まれた分だけ、収入として返ってくる。気になるその金額はというと…。

月収は最高で300万円に

「脱毛のブログでいうと、記事から広告に飛んで申し込みがあると、1件あたり1万~2万円くらいの収入が入る仕組みで、独立した頃は月収50万円くらい。成功報酬型のアフィリエイト広告が80%、クリック報酬型のGoogleアドセンスが20%の割合でした。脱毛なので、夏場は多くて冬場は少し落ちますが、ピークは月150~200人くらい申し込みがあって、月収は最高で300万円になりました」

しかし、数多のブログがあるなかで、なぜここまでアクセスが伸びたのでしょうか。

「記事を読んだ読者にリンク先のサービスに申し込んでもらうためには、やっぱりリアルな意見って重要じゃないですか。脱毛のブログは、私が脱毛サロンに通いたいと思ったときに、多くのサロンやクリニックの特徴・料金を比較して複数個所に通ったので、その体験レビューを書いていきました。
当時、企業がつくるサイトはまとめ記事のようなものが多くて、実際に体験している記事があまりなかったので、アクセスが集まって検索上位にも上がるようになりました」

「自腹で体験」がブログのウリに

どんなに順調でも、心がけていたことがあると言います。

「サイトが軌道に乗ってからも、心がけていたのが自腹を切って試すこと。脱毛って申し込むと10万~30万円くらいするんですが、お金を払って書いたほうが読者と同じ目線でリアルな意見が書けると思ったからです。脱毛で100万円以上かかりましたが、先行投資だと割り切っていました。
脱毛のブログがうまく育ってからは、この調子でほかのブログも作りました。パーソナルジム、エステの体験など、10個くらい作って、外注のライターさんに書いてもらったこともありましたが、当たったのは脱毛ブログの1つでした。それが2018年までの話です」

Googleのアップデートで悲劇が…

しかし、2019年から調子が一転してしまいます。

「2019年3月のある日、Googleのアナリティクス(Googleが提供する無料のアクセス解析ツール)をチェックすると、アクセス数の折れ線グラフがガクッと落ちていて、数日経ってもグラフは下がったまま。Twitterを見ると同じように『アクセス数が急激に落ちた!』というブロガーさんがたくさんいて、Google検索のアルゴリズムのアップデートがあったとわかって……。それでガラッと変わってしまったのです」

Google検索のアルゴリズムとは、ページの関連性や有用性、専門性などさまざまな要素からユーザーにとって有用な情報を、検索結果の上位に表示するための仕組みのこと。

これのアップデートにより、以前は検索結果一覧の上位にあったサイトが、かなり下位にまで追いやられてしまうことがあるのです。

ただ、少し前から一抹の不安は感じていたといいます。

「定期的に検索のアルゴリズムのアップデートは行われていたので、今、検索上位にあっても大きな変化があるのではないかって。だから意外と冷静で『やっぱり来たか』という心境でした。数日後、1か月後と徐々にアクセス数が下がっていったときに、だんだん焦る気持ちが強くなっていきました。書いても見られないと思うとブログを書く気にもなれず、やり方を変えようにも方法がわからず、途方に暮れていましたよ。収入も一番下がった月では10万円ほどになってしまっていました」

医療に関する記事として大打撃を受けた

読者から支持を得ていたのに、アルゴリズムで不利になってしまったのは、なぜなのでしょうか。

「例えば、医療に関する記事では生命にかかわるものなので、個人よりも信頼性が高いとされる国や企業のサイトが優先されるようになりました。私のサイトでは医療脱毛の記事が多かったせいか、アップデートの影響を受けてしまい、応急処置で『医療』という単語を抜いて書き直したりもしましたが、やっぱりダメでした。
また、アフィリエイト広告のリンクが多いとGoogleから広告が過剰だと判断されることがあります。これにも当てはまり、順位下落の対象になったのではないかと思います」

テーマ設定が大切

それからというもの、検索サイトの影響を大きく受けるという現実に、ブロガーの多くがぶち当たります。

現在は全盛期ほどの勢いは感じませんが、ブログ情勢はどうなっているのでしょうか。

「さまざまなジャンルのブログがある中でも、YMYLと呼ばれるお金や健康に関するブログは、検索流入を得るのは厳しいのが現状です。例えば医療脱毛に関するワードを検索すると、企業など大手のサイトが上位を占めているのがわかります。
ただ、ジャンルによっては個人が入り込む余地はあると思っています。例えば、私が以前勉強したことがあるCG制作などのニッチで専門性が高いものは、YMYLにも当てはまらず、比較的検索流入を得やすいとは思います。ブログと同時に、TwitterやInstagramなどのSNSも運用して、検索だけでなくSNSからのアクセスも伸ばしていくのがいいと思います」

ネットの海をかき分けて浮上できるテーマ設定が、ブロガー人生を左右するようです。

また、SNSのフォロワー数を伸ばしながら、ブログのアクセス数も伸ばしていくという点は、インフルエンサーに近い職業になっているのかもしれません。

ネットの声

「プラットフォーム側のルールによってどうとでもなってしまうものに依存するのは怖いね。フィットすればウハウハなんだろうけど、そうそう上手くはいかず、都度渡り鳥のようにその時その時最適なものに鞍替えしてかなければならない。結構大変だよね。それよりこの手の記事でいつも気になることは(フリーに転身して大変な思いをした、その時どうやって成功に持っていったとか失敗したとかの話なんか山程あるけど)、なぜ、最初に勤めていた会社をやめてフリーになったのかの理由がぼんやりしていることが多い。
組織に属することのどういう面に苦労したのか、辞めるほどにまで合わないってどういうことなのか、具体的な話があれば、今後フリーになることを考える人、今の職場に居続けることに不安や不満がある人にとってヒントになると思うのに。惜しい」

「自分も300まではいかなかったけど同じ口で、独立して順当だったのは3年程度でしょうか。サプリは当然ながら、化粧品も健康アプデを喰らいました。難しめの検定や資格を取りましたがgoogleには評価されず、法人運営のサイトだけ生き残って納得いかなかった時期もありましたが、記事内容に対して責任をとれるか=法人が有利という点もアルゴリズムで加味しているのではないかと思います。google依存だったのでリスクは承知の上でしたが、その後の就職が大変で苦労しました。同じようにyoutubeも早々にそういったアップデートが来ると思っていたのですが、ぜんぜんですね。動画の内容もAIで読める段階まで来ているとは思うのですが、あとはリソースの問題かなと勘ぐったりしてます。」

「会社もそうだけど維持し続ける方が大変だよ。副業でしてるのならともかく儲けた時に運用などしとかないと収入が安定してしていないから危険ですね。自分も自営なんで予想外の事なんてよく起こりますよ、突然の悲劇なんてコロナでなった人も多いでしょうしね。」

おすすめの記事