ブロッコリーが「指定野菜」に昇格へ ジャガイモ以来、約半世紀ぶり
ブロッコリーが国民生活に欠かせない野菜「指定野菜」に追加されることになりました。
農林水産省が2026年度から適用します。
新たな指定は1974年のジャガイモ以来、約半世紀ぶり。
安定供給のため、価格が下落した場合、国が生産者を支援します。
目次
国が指定野菜の生産者を補助
農水省は、特に消費量の多い野菜を指定野菜と定めていいます。
66年度にできた制度で、キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、ナスなど14品目が対象となっています。
品目ごとに一定規模の産地を「指定産地」とし、価格が大きく下落した場合、国が農家に補給金を出して生産量を確保する制度です。
ブロッコリーが新たに指定野菜(国民生活に重要な野菜)に昇格されたそうです。50年ぶりの追加だそうです。よかったねブロッコリー?? pic.twitter.com/o18On8bLfJ
— ふるえるとり (@torikaworks) January 21, 2024
特定野菜からの昇格
農水省によると、人口減少などの影響で、他の野菜の生産量は過去10年間、横ばいか減少しているのに対し、ブロッコリーは増えているそう。
22年の出荷量は15万7100トンで、12年の12万2500トンから3割増。89年の7万7千トンからは倍増しています。
北海道、埼玉、愛知、徳島、香川、長崎などが主な産地だ。
ブロッコリーは現在、指定野菜に準じる「特定野菜」(35品目)。
農水省の担当者は「他の指定野菜に比べ、生産量も遜色がない」として「昇格」を決めました。
政令などを改正し、26年度から対象とします。
【お願い】
ブロッコリーを食べてーー!!
ブロッコリーを食べてーー!!
ブロッコリーを食べてーー!!ブロッコリーの芯は縦に一本切り込みを入れて、レンチン600w1分で皮がスルスル剥けるんです。
今激安だから試してみてね! pic.twitter.com/0CFDkHWmn9
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) January 20, 2024
計画的な生産と供給を支援
坂本哲志農水相は1月23日の閣議後会見で、指定野菜について「国民の消費生活で重要な野菜という指標」と説明。
「ブロッコリーの需要が増えている。国民への安定供給に向け、計画的な生産と供給を確実に行いたい。(追加指定は)妥当なことだ」
と語りました。
野菜はどーんと使うと、旨みギュッで美味しいです。ブロッコリーもステーキ風にどーんと。
茎付きのまま半分に切り、オリーブ油で熱したフライパンに断面を下にして中火で焼き色が付くまで焼き、裏返します。水を100ml入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにし、醤油と粉チーズを振りかければ美味です! pic.twitter.com/dy83SeuQUB— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) January 18, 2024
指定野菜14品目
現在の指定野菜14品目以下の通り。
- キャベツ
- キュウリ
- サトイモ
- ダイコン
- タマネギ
- トマト
- ナス
- ニンジン
- ネギ
- ハクサイ
- ジャガイモ
- ピーマン
- ホウレンソウ
- レタス
このブロッコリーなんでこんなに美味しいの?と驚かれるのですが、実はフライパン蒸ししてからうま味調味料を全体にパラパラとふると、ブロッコリーの美味しさがグンと引き立つんです。
一度やったらブロッコリー食べる時にうま味調味料欠かせなくなります。
フライパンでの蒸し方▼ pic.twitter.com/VSmcEUgmpz
— うま味くん@秒速て゛こ゛はんを見失うレシヒ゜を紹介 (@umamikun_umakyo) January 18, 2024
ネットの声
「ブロッコリー苦手派の一つの要因に、給食や弁当などで出てくる冷凍ブロッコリーの存在があります。
あれはブロッコリーであっても、食感も味わいも新鮮のブロッコリーとは雲泥の差です。
生のブロッコリーを買ってきてさっと塩ゆでして、マヨネーズで和えて食べてみてください、きっとブロッコリー好きに変わるはずです。」「すぐに火が通って簡単に食べられて美味しいし、加熱しても変色しにくくて料理に色合いを追加したい時に重宝するから、常に一株120円程度で買えるようになると嬉しい。そうなると小松菜の出番が減るかな。」
「ブロッコリーは素揚げが美味しい。
それをカレーライスとかシチューとか、スープカレーとかに入っていると、さらに美味しいな」