なぜ軽自動車のナンバーは黄色?
普通車と同じ白ではない理由とは
軽自動車のナンバープレートが黄色であることは広く知られていますが、なぜ黄色なのか疑問を抱いたことはないでしょうか。
軽自動車であることは車検証を見れば判別ができるため、普通車と同じ白色のナンバーでも不自由は無いと思う方も多いかもしれません。
これには、高速道路の制限速度と料金所での精算に理由がありました。
目次
軽自動車と普通自動車を見分けるため
軽自動車のナンバープレートが黄色い理由は、軽自動車と普通(小型)自動車を一瞬で見分ける必要があったためです。
これは、2000年の9月まで規定されていた、高速道路における速度制限の違いによるものです。
高速道路では、大型貨物車やトレーラーを除く自動車の法定速度は標識や標示で基本的に制限速度が100キロと定められています。
さらに、一部では上限が120キロまで引き上げられ、逆に80キロに制限されている区間も存在しています。
現在では軽自動車と普通(小型)自動車の速度制限は一律です。
ですが、2000年の9月以前は軽自動車の制限速度は80キロとなっていました。
そのため、速度違反を取り締まる際、その車両が軽自動車であるか否かを瞬時に判断するため、軽自動車には黄色のナンバープレートが採用されたというのが大きな理由のようです。
また、ETCの普及が進んだ現代でこそ、料金所での料金精算はほぼ自動で行われますが、ETC普及以前は料金所で係員が1台ずつ料金の清算を行っていました。
普通自動車と軽自動車は高速道路の料金に違いがあるため、係員が車の判別を瞬時に行い、スムーズに精算ができるようにしたものであるとも言われています。
軽自動車のボディカラーって、あの黄色ナンバーが映えるように決められていると思うんだよな。
— 椎名純平 (@junpeishiina) January 16, 2022
現在では白色のナンバープレートも存在
現在では白色のナンバープレートをつけた軽自動車も存在しています。
日本国内でイベントが開催された際、記念として特別仕様のナンバープレートが国土交通省より発行されたために、軽自動車でも白色のナンバープレートを装着することができたのです。
これまでイベント仕様のナンバーが発行されたのは、ラグビーワールドカップと東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の2大会です。
特別仕様のナンバープレートは、特別なデザイン入りのものや白色のナンバープレートがラインナップしていたために、軽自動車でも白色のナンバープレートを装着することができたのです。
軽自動車を白ナンバーにしたのを黄色ナンバーに戻すことって出来るんかな?おれのNVAN白ナンバーなんだけど車体が緑色だから黄色ナンバーの方が色的にいい感じだと思うんだよね
— 小田原ドラゴン (@odawaradoragon) September 14, 2021
ご当地ナンバーが人気
また、ご当地ナンバーという特別なナンバープレートも存在しており、それぞれ地域や自治体ごとに、特色のあるデザインのナンバープレートを発行しています。
一定額の寄付や交付金を支払えば、誰でもナンバーの色を変更できるため、軽自動車でも白ナンバーを装着している車が増えています。
何故日本人は軽自動車の黄色ナンバーをカッコ悪いとか言うのであろうか?
白地に緑の方がもっとカッコ悪いと思うが。
写真のナンバーはCB750Fに付属していた外国ナンバー。
コレ見る限り黄色の方が格上に見える。
形状もほぼ真四角だし。
緑地は営業車なのでどういうのが良いのだろうか? pic.twitter.com/JS1u3RvGjg— rxm1394b (@rxm1394b) August 7, 2021