不安な自分を救う方法 柳川由美子 (著) かんき出版 (2022/4/21) 1,540円

あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します

8千人を救ってきたカウンセラーも自ら実践

カンタン、すぐできる、薬に頼らない

こんにちは。
不安専門カウンセラーの柳川由美子です。
この本では、あなたの不安をたちまち軽くする方法をお伝えします。
「あれこれ考えすぎて不安になる」
そういう人が少なくありません。
そんな人はたいてい、完璧主義でまじめ。
責任感が強くて、がんばり屋。
やさしくて、自分より相手の気持ちを優先しがち。
だからこそ本音を言えずにストレスを溜め込んで、心身のバランスを崩しがちです。

あるいは、何を見ても不安になるから、いざというときに実力を発揮できない。
そんな自分が情けなくて自信を持てないという人も、とても多い印象です。
「この不安が消えてくれれば、ラクなのに……」
わたしが神奈川県鎌倉市とみなとみらいで行っているカウンセリングルームには、そんな悩みを抱えた人々が、連日、相談にやってきます。
中には、長年にわたってメンタルの薬を服用している人も。
ただ、彼ら彼女らがなぜ薬に頼るのかというと、実は不安への対処法をそれしか知らないからだったりします。日常の中でできるちょっとしたセルフケアで、不安がスッとやわらぐことを知らないのです。
そうした方々に向けて、わたしのクリニックでは、カウンセリングを行うとともに、自分で簡単にできるセルフケアをお伝えしています。
ケア法をお伝えした相談者さんの数は8000人。
どれも、心理学や脳科学的な根拠に基づく、効果の実証された方法です。
実践した方からは、
「長年抱えてきた心の問題が、短期間で解決した」
「薬を飲まずにどんどん調子がよくなってきた」
「発作的に強いネガティブ感情に押し潰されることがなくなった」
「自分に自信がついた」
と、うれしい声をたくさんいただいています。
そこでこの本では、相談者さんたちから、
「すごく効きました! 」
「不安が軽くなりました! 」
そんな報告が多かった不安解消法だけをご紹介しています。
つらいときに、身近な人や専門家、薬に頼るのは、とても大切なこと。
そして、それと同じくらい── いえ、それ以上に、自分で自分を助ける方法を知っておくことがすごく重要です。

そうすれば、不安が大きくなる前に対処できて、不安に飲み込まれないようになるからです。
この本には全部で62個の方法を紹介していますが、「これ、ちょっとおもしろそう」と思えるものから、気軽に試してみてください。あなたにぴったりの方法に、きっと出会えるはずです。
いざというとき、気分を落ち着けて余裕を取り戻させてくれるケア法は、あなたにとって必ず心強いお守りになります。
心をそっと守ってくれるあなた専用のケア法を、この本を通じて見つけてもらえたら、不安専門カウンセラーとしてこれほどうれしいことはありません。―「はじめに」より

【目次】
はじめに
確かな効果を手にするために、まず、知っておいてほしいこと

第1章「自身がなくて不安」がみるみる消える!
Q1 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 1
Q2 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 2
Q3 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは 3
Q4 「自分へのダメ出し」がやめられないときは
Q5 うまくやれない自分が好きになれないときは
Q 6 自分の欠点ばかりが目につくときは
Q7 何をやっても自信が湧いてこないときは自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!
コラム 自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!

第2章 「対人関係の不安」がたちまち消える!
Q8 挨拶を無視されて、気分が落ち込むときは
Q9 人に嫌われている気がして、不安なときは
Q10「自分はいじめられやすい」と感じるときは
Q11 「この人と話してもつまらない」と思われそうで、不安なときは
Q12 苦手な相手と話すのが、不安なときは 1
Q13 苦手な相手と話すのが、不安なときは 2
Q14 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは 1
Q15 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは 2
Q16 嫌われるのが怖くて、「NO」を言えないときは
Q17 人の顔色をうかがって行動してしまうときは
Q18 「もしかしてあの人を傷つけた?」と不安なときは
Q19 はじめての場所が不安なときは
Q20 人前に立つのに緊張して不安なときは

第3章 「パニック状態」がピタッと落ち着く!
Q 21 いきなり怒られて、不安 泣きそうなときは
Q22 ガミガミ言われるのがストレスで、つらいときは
Q23 不安でドキドキがとまらないときは 1
Q24 不安でドキドキがとまらないときは 2
Q25 不安でドキドキがとまらないときは 3
Q26 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは 1
Q27 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは 2
Q28 「ぐるぐる思考」でクヨクヨするのを止めたいときは
Q29 「ぐるぐる思考」が止まらず、何も手につかないときは
Q30 どちらを選ぶべきか決められず、動けないときは
Q31 どう振る舞えば正解かがわからず、不安なときは
Q32 この先どう動けばいいかわからず、不安なときは
コラム「変えられるもの」と「変えられないもの」を分けよう

第4章 「モヤモヤとした不安」がスーッと消える!
Q33 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 1
Q34 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 2
Q35 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 3
Q36 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 4
Q37 漠然とした不安で、モヤモヤするときは 5
Q38 強烈な不安に押しつぶされそうで、苦しいときは
Q39 大切な人が気になって、不安で何も手につかないときは
Q40 バス・電車に乗ると具合が悪くなりそうで不安なときは
Q41 痛みなどがあり、外出が不安なときは
Q42 痛みが強くなりそうで、不安なときは
Q43 がんが不安で、何も手につかないときは
コラム 漠然とした不安に、耳を澄ましてみましょう

第5章 「つらいトラウマ」が静かに消える
Q44 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 1
Q45 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 2
Q46 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは 3
Q47 人に言われた嫌なことが、耳について離れないときは
Q48 思い出すだけでつらくなる相手がいて、苦しいときは
Q49 誰も味方がいない気がして、孤独で不安なときは
Q50 トラウマを粉々にして、力に変えたいときは

第6章 ワクワクする心を取り戻す!
Q51 変化のない毎日に、ウツウツとするときは
Q52 何が好きかわからない自分が、不安なときは
Q53 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら 1
Q54 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら 2
Q55 「この先、いいことなんて何もない」と感じて、落ち込むときは
Q56 理想のパートナーができないことが不安なら

第7章 明日を気持ちよく始めるために
Q57 眠りたいのに、なかなか眠れないときは 1
Q58 眠りたいのに、なかなか眠れないときは 2
Q59 休もうとすると、罪悪感を覚えて不安なときは
Q60 今日のモヤモヤを、明日に引きずってしまいそうなときは
Q61 いろいろ気になって、寝付けないときは
Q62 今日一日、不安と戦った自分を癒すには

「この本には不安を解消する62の方法が紹介されています。
そもそも「不安」というもの自体が人によって全然違うものなのだし、解消方法もこんなに様々なんだなぁ。ということはそれだけ多くの人が不安を感じているんだなぁ、ということを知るだけでも、何だか不安が軽くなるような気がしました。

解消方法も比較的簡単なものが多いので、やったことあるな、と思ったものもあったのですが、よく考えると自分が上手く行っていない時にはそういうことが出来ていませんでした。そして本書にも記載があるように「大切なのは知っていることではなく実践すること」です。この本が手元にあることで、本当に必要な時にさっと解消法を実践できるようになる、と思うと、とてつもない安心を手に入れた気分です。

気分の落ち込むニュースが多い今、多くの人にお勧めできる本だな、と思います。」

「セルフケアのための方法がわかりやすくシンプルに説明されています。
不安を消す、というより、受け止めて一緒にいる、付き合う、位置を変えて見る、感じ方を変える、様々な方法が紹介されているので、いま、このタイミングでぴったりと合う方法を見つけて実践するのに、とても役立ちます。イラストも、見ていると気持ちがほっこりします。
自分自身の試験勉強中のイライラや不安のケアにも役立っています。」

「とても読みやすくて実践的です!人は多かれ少なかれ不安を抱えて生きていて、不安がゼロの人って今のご時世あまりいないと思うのですが、この本はさらにその不安の種類ごとに項目が分かれていて、それぞれ最適なセルフケアのやり方が、とても分かりやすく簡潔に書いてあるので直ぐに役立てることが出来ます。実際に読みながら先生の書いてくださっているセルフケアをひとつひとつ行ったですが、ひとつ読み終わるたびに心がスッキリと軽くなって行くのを実感できました。また「パニック状態」の項目はいざという時に大いに役立てそうなので何度も繰り返し読みマスターしたいです。先生のカウンセリングを受けずして、ここまで先生の知識と技術を得られるのは「もったいない程でありがたい」と思ってしまいました。私は精神疾患の患者さんたちと接するお仕事なので自分だけでなくセルフケアのやり方は職場でも活用出来そうです。こんなことは初めてなのですが、私の大切な友人たちにも自信を持ってプレゼントしたいとても素敵な本でなので、早速追加購入しました。ありがとうございました!」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

 

おすすめの記事