上級国民/下級国民 橘玲(著) 小学館 (2019/8/1)

やっぱり本当だった。

いったん「下級国民」に落ちてしまえば、「下級国民」として老い、死んでいくしかない。

幸福な人生を手に入れられるのは「上級国民」だけだ──。

これが現代日本社会を生きる多くのひとたちの本音だというのです。(まえがきより)

バブル崩壊後の平成の労働市場が生み落とした多くの「下級国民」たち。彼らを待ち受けるのは、共同体からも性愛からも排除されるという“残酷な運命”。一方でそれらを独占するのは少数の「上級国民」たちだ。

「上級/下級」の分断は、日本ばかりではない。アメリカのトランプ大統領選出、イギリスのブレグジット(EU離脱)、フランスの黄色ベスト(ジレジョーヌ)デモなど、欧米社会を揺るがす出来事はどれも「下級国民」による「上級国民」への抗議行動だ。

「知識社会化・リベラル化・グローバル化」という巨大な潮流のなかで、世界が総体としてはゆたかになり、ひとびとが全体としては幸福になるのとひきかえに、先進国のマジョリティは「上級国民/下級国民」へと分断されていく──。

ベストセラー『言ってはいけない』シリーズも話題の人気作家・橘玲氏が、世界レベルで現実に進行する分断の正体をあぶり出す。

「橘さんはどの本でもデータに裏付けられた事実(ファクト)に基づいて論じており、かつ分かりやすい文章で書かれています。だからこそ本の内容が好きか嫌いかを論じられるほどに、誰にでも説得力を持つのではないでしょうか。」

「最近の某事件後「上級国民」という言葉がネットでよく知られるようになったが、この場合「上級国民」とは“不当に優遇されている”というニュアンスがあると思われる。一方、本書では世界的に見られる“本来マジョリティだった層の上下への分裂”を語っているが、善悪の問題ではなく必然的に行き着く先として自然現象に近いニュアンスで描いているように見える。」

「「言ってはいけない」シリーズや本書のような一般書が人口に膾炙することは、日本アカデミズムがガラパゴス化から抜け出す第一歩として歓迎すべきことである。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

 

おすすめの記事