
元クリスタルキング田中昌之、店員から“ノーマスク”注意されて逆ギレ・晒し行為に「老害」指摘。
『大都会』などのヒット曲で知られる元『クリスタルキング』田中昌之が炎上しています。
目次
店員の対応に“カチン”ときた?
発端は8月20日に更新した自身のツイッター。
とあるカフェに入店するために店外で並んで待っていたところ、店舗スタッフから《マスクして下さい》とマスク着用を求められた田中。
《入る時に着けるね》と入店の際には着けることを伝えるも、
《困りますマスクして並んで下さい、でなければ入店お断りします!》と返されたことで、
田中も応戦して《それって強要罪何ちゃらとちゃう》と押し問答になったようです。
ネットトラブルに詳しいITライターは「確かな状況はわかりかねますが」と前置きしつつ、
「店員さんが田中さんに気圧されたのか、“お客様、圧が強すぎます”と制したことにカチンときたのでしょう。“君は見かけで判断してんの”と反論する田中さんですが、白髪のもじゃもじゃ頭の強面で、さらにノーマスクで詰め寄られたらそれは怖いと思いますよ(苦笑)」
(ネットより)
「元クリスタルキング田中昌之、マスクせずに入店しようとしたのを店に断られ怒り 経緯をTwitterに公開「それって強要罪とちゃう」」
モンスタークレーマー参上。マスク着用は、お店がお客を守るためにやってること。ホリエモンの餃子屋騒動と同じ、日本人劣化の象徴。 pic.twitter.com/FUeKIW0JoT— 南青山(沈黙はファシズムの承認 棄権は悪への加担 声をあげ、投票所へ行こう) (@minami_aoyama) August 21, 2022
SNSに“晒す”ぞ
苛立ちがおさまらない田中は、《わかった、ただこの経緯はオモロイからSNSにアップするワ、素敵なネタありがとネ》と皮肉をこめて、SNSに“晒す”ことを示唆。
すると、スタッフは頭を下げたようだ。
なおも《君が僕に言った、『圧が強すぎますしたがって入店お断りします。』は十分に名誉毀損にあたるんとちゃう》と問い詰めた上で入店を辞退した田中でしたが、予告通りに自身のツイッターにアップしてみせたというわけです。
元クリスタルキングVOの田中昌之、マスク不要論者だったんだな…
「大都会」
北斗の拳の「愛を取り戻せ!」
ゲーム塊魂のOP曲「魂オンザロック」
等を歌った人やで…ホリエモンのマスク餃子事件と全く同じ事やってるわ、↓のリプ欄もやべー奴の集会場と化してるし。 https://t.co/6YQ4bkLRBd
— 猫ゲーマー (@fate565) August 20, 2022
“ノーマスク・反ワクチン”派だった
すると、この一連のツイートに違和感を覚えたユーザーが寄せた、“店員は社内マニュアルに従い、義務を果たしただけ”、
“失礼な発言や態度があったら企業のお客様相談室に言うべき”とリプライにも、納得がいかずに反論する田中。
同ユーザーから“お客様は神様ではない”と諭されると、ついには“はい、仰せの通りです”とまるで開き直るような態度。
「最後には子どもっぽい言動をしたことに、“老衰?”と自虐して茶化すも、他のユーザーから“老害だよ”と言われていました(苦笑)」(前出・ITライター、以下同)
ツイッターの他にもインスタグラムでも揚々と投稿した武勇伝でしたが、これを“論破”されたことが悔しかったのでしょうか。
その後は自身を正当化するように、“ノーマスク”を訴えるユーザーをリツイートし続けている田中。
??元クリスタルキング田中昌之?? pic.twitter.com/G8lncw8pdm
— ??猫魂????ニャン吉??Q17??緊急放送 ??#猫 #ネコ #スターシード (@nec358) August 22, 2022
「彼のツイートを遡ってみると、どうも今回の店員さんとのトラブルに始まったことではなく、もとより“ノーマスク・反ワクチン”派を気取り、さらには政府のコロナ政策にも不満を隠していません。つまりはノーマスクの正当性を強調できる“素敵なネタ”だったということでしょう。
ちなみに舞台となったカフェは屋内型カフェのようで、施設内そのものが“マスク着用”を促しているため、入店待ちでの着用も最もな話とも言えます。なのに注意されて逆ギレ、さらに“晒し”行為とあっては子どもっぽい幼稚な言動と言われても仕方がないのかなと」
御年71歳、今なおパフォーマンスを見せる元気な田中ではあるが、柔軟な考え方をしてほしいものです。