未来予測…YouTubeが廃れる日はやってくるのか

YouTuberが「オワコン化」する日は来る? いつまで「夢がある仕事」でいられるのか

YouTuberという職業に、興味を持つ人が増えています。

コロナ禍で生活様式が一変し、家での滞在時間やインターネット上での交流が増えたため、個人も企業も、YouTubeをはじめとするSNS上での発信やコンテンツ制作への関心が高まりました。

オワコンと言われているが

確かに、YouTuberはコロナの影響を受けにくい職業の一つで、仕事が増えた人々も多くいます。

視聴者から発信者になる人々も増えました。自粛期間中に、チャンネルを開設した人も少なくはないはずです。

YouTubeで初めてチャンネルを開設してから8年が経ったという人。

ヒットを出したのが1年後ですので、YouTubeの収益で生活するようになって7年目になります。

当時から、YouTuberに対して度々言われていたのが、

「すぐにオワコンになる」
「人気なのは今のうちだけだ」
「虚業だから稼げるのは今だけ」

などの刹那的な繁栄を意味する言葉でした。

実際に当事者である私も同じように考えていましたし、当時から頑張っているYouTuberも同様に考えていた人は少なくないと思います。

一時的な収入と捉え、堅実に貯蓄や投資をするYouTuberも多くいました。

まだまだ発展の余地はある

現在でもYouTubeの収益で暮らすのは可能であり、ジャンルが多様化している上に、興味を持つ企業も増えているため、業界としてはむしろ盛り上がっています。

YouTubeから物販などの他の事業に派生することも可能で、YouTuberとしての仕事だけでなく、SNSマーケターや商品開発、マーチャンダイズ、YouTuberプロデュース、ディレクターや放送作家など、多くの派生ビジネスもあります。

一般的な編集技術があれば、テロップや効果音、BGMなどを足す動画編集の仕事も多く、市場でも非常に活発に取引されています。

YouTuberの可能性については、まだまだ発展の余地があると考えます。

つまり、当時と変わらず「夢がある仕事」だと考えています。

経歴や年齢や職歴を問わず、ジャンルによっては見た目も問わず、新規参入したチャンネルに対しても現在のYouTubeはチャンスを与えるアルゴリズムになっています。

YouTubeに参入する場合、「視聴者が見る理由」がすぐに挙げられる動画やチャンネルであれば、すぐに伸びます。

想像よりもずっと激務

夢の部分ばかりになってしまいましたが、厳しい現実があるのも事実です。

皆さんがご存じのヒカキンさんは、素晴らしいYouTuberです。

彼は、プライベートも含めて全てをYouTubeにささげています。

同じような努力や継続をしようとしても、多くの人は心が折れてしまいます。

サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドは、食生活や睡眠などの全てをサッカーにささげています。

ベストなプレイをするために、自分を律し、制限された生活を送っているのです。

ヒカキンさんもアスリートと同じレベルの努力と忍耐をしていると言えます。

YouTuberの仕事は、想像よりもずっと激務です。

動画を制作するとわかるのですが、とても「カロリーの高い作業」です。

インスタグラムやTikTokやブログのコンテンツよりも、はるかに手間と時間のコストがかかります。

これを継続的し続ける大変さがあります。

また、多くのチャンネルや動画が存在する中で、自分の制作したコンテンツを見てもらうには工夫が必要です。

他の人気のチャンネルや動画を調べ、再生される要素を見つけて取り入れる、この検証はずっと続けなければなりません。

この研究の大変さがあります。

さらに自分が作りたいものではなく、視聴者が見たいものを作るストレスがあります。

YouTuberは「好きなことをして生きていく」仕事ですが、これはあくまでも「”視聴者の”好きなこと」です。

自分勝手に好きな動画を撮って暮らせるワケではありません。見ている人を楽しませるために行動するので、この意味では自由がない仕事です。

数字と向き合い続けることや年齢の壁、誹謗中傷など多くのストレスに晒されます。

ある程度、人気が出たYouTuberが休養を求めるのも、このストレスで限界がくるからです。

それでも、YouTubeで成功すると得られるものは大きいです。

それは、収益だけではありません。

ヒットを継続して出すためには、運ではなく戦略が必要になります。ラッキーヒットを打っても、ヒットの理由を掴めなかったチャンネルは、1年程度で失速します。

継続的に人気でいるためには、数字の分析やマーケティングやコンテンツ制作、動画編集やディレクション、デザインなど制作過程で様々な能力や技術を得ることになります。

これらは、他の業界でも役に立ちます。

このような技術を得たYouTuberがオワコンになるのは、皆さんが考えるよりもずっと先なのかもしれません。

ネットの声

「YouTubeはプラットホームではあるが時世に合わせて自身をアップデートする事が今までのメディアよりは簡単にできます。そういう意味ではTVやラジオより息の長いメディアに成りうると思います。オワコン化するとすればYouTube自体より投稿者でしょう。食事や健康など普遍的な題材をコンテンツとしている投稿者は別かもしれませんが、バラエティー的なチャンネルは相当な能力や企画力がなければ当然飽きられます。家族系は特に子供が大きくなると子供特有の可愛らしさを求める視聴者が離れる傾向にあるので、長く活動するのは難しい気がします。」

「まぁ、需要があるから供給があるんだし、需要があれば食っていけるでしょう、淘汰はされるだろうが。自分もよく使うし。自分がYouTuberになりたいか?と言えばそうでもない。生活していて常にネタを繰ってなきゃいけないのは嫌だね。ベッドで目を瞑っても次のネタ考えそうだ、しんどい。仕事とプライベートは明確に分けたいしね。食って行ける普通の仕事があれば、ソッチが良い。」

「キツい仕事だと思うよ。ずっと仕事の事を考えていないといけないし、考えるようになるんだろうし、プライベートはあっても無いようなもんだ。ずっとアンテナもはってないといけないし、成功すれば億万長者かもしれないが普通に会社勤めしてる社会人の方がいい。」



おすすめの記事