
ヘンリー&メーガン夫妻、女王との面会時間わずか15分だった?
エリザベス女王の在位70周年の祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」を祝うため、訪英を果たしたヘンリー王子とメーガン妃ですが、女王に拝謁できた時間は、わずか15分だったそう。
英紙サンが伝えました。
目次
カメラマンによる撮影は禁止
ジュビリー初日の6月2日、2人は長男のアーチーちゃん(3)と長女リリベットちゃんを連れて、女王との面会を果たしました。
女王がリリベットちゃんと直接会うのは初めて。
女王の「愛称」にちなんで命名されたリリベットちゃんは、ジュビリー期間中、1歳の誕生日を迎えました。
面会は、バッキンガム宮殿のお付きによって「儀礼的なもの」にとどめられ、関係者はサンに対し「迅速に始まって終わる職務だった。それは極めて型通りだった」と語っていました。
この一方で、王室側は、夫妻との面会は「プライベートな家族行事」として、カメラマンによる撮影を禁じたとも報じられています。
サンは、写真がテレビで使用されたり、ヘンリー王子がこれから出版する回顧録に使用されたりすることを、懸念したためだと伝えている。
ヘンリー元王子とメーガンさんてクレーマーすぎかな。今は王室の人じゃないんだから待遇違くて当たり前じゃん…?国違うからどうでもいいことだけど、エリザベス女王とコーギーたちまじ推しなので迷惑かけてほしくない??
— Rosa (@Rosalinde3169) June 12, 2022
祝賀会終了前に帰国
ジュビリーは、2日から4日間にわたって開催されたが、初日の祝賀パレード「トゥルーピング・ザ・カラー」では、王室メンバーが集うバルコニー席にヘンリー王子とメーガン妃の姿はありませんでした。
また、3日にセントポール大聖堂で行われた感謝礼拝では、2人の座席は、王室のシニアメンバーに設けられた席と離れた場所に用意されていました。
夫妻は、リリベットちゃんの誕生日会を開催した後、4日のジュビリーの式典が終了する直前に、プライベートジェットで英国を経ち、カリフォルニア州へと戻りました。
日本じゃ皇室から離脱したら冠婚葬祭以外お呼ばれしないというのに
メーガンとヘンリーってどんな神経してんだろ— まー@????自称ジャーナリスト始めました???? (@wall_craftsm) June 13, 2022
ぞんざいな扱いに腹を立てた?
Vanity Fairのケイティ・ニコル氏はTrue Royalty TVの番組で、夫妻がコンサートや最終日の式典への出席を見送ったことに関し、「中央のステージ席」が与えられなかったためと見解を述べるなど、2人が待遇に不満を抱いていたとの考えを示しました。
一部では、ヘンリー王子は、ジュビリー期間中に王室から受けたぞんざいな扱いに腹をたたており、「謝罪を受ける必要がある」と感じているといった憶測も流れています。
なお滞在中、ヘンリー王子が、ウィリアム王子とプライベートで過ごす時間はなかったということです。
英紙サンデータイムズは、2人の「壊れた関係」は修復できなかったと伝えました。
ウィリアム王子は早々に帰国した弟を無礼と感じたのかもしれません。
ある人物は、ウィリアム王子はひどく腹をたて、落胆したと感じているようですが、彼は「あきらめ、ふんぎりをつける」と語ったと明かしたということです。
キャサリン妃とウィリアム王子も実は復縁婚って知ってました???お二人は一度別れてるんだよね。キャサリン妃は別れてから自分磨きしたんだって。王室事情からも「破局→自分磨き→復縁」は世界共通事項だってことが言えるよね?ちなみにですが私はヘンリー王子とメーガン妃が大好きです??笑
— ゆり@元彼を後悔させる復縁ダイヤモンドマインド??? (@yuri_my_design) June 5, 2022
ネットの声
「呼ばずに悪口言われるよりわざわざ呼んで恥をかかせる対策、流石英国。素晴らしい対応です。毅然とした態度、日本も見習って欲しい。」
「ヘンリー王子夫妻が希望したので参加させた。しかし身の程をわきまえろというわけですね。」
「あれだけ派手に英王室に泥を塗っておきながら“冷遇されない”と思うほうが、どうかと思いますが」