この夏の星を見る 辻村深月 (著) KADOKAWA (2023/6/30) 2,090円

この物語は、あなたの宝物になる。

亜紗は茨城県立砂浦第三高校の二年生。

顧問の綿引先生のもと、天文部で活動している。

コロナ禍で部活動が次々と制限され、楽しみにしていた合宿も中止になる中、望遠鏡で星を捉えるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」も今年は開催できないだろうと悩んでいた。

真宙(まひろ)は渋谷区立ひばり森中学の一年生。

27人しかいない新入生のうち、唯一の男子であることにショックを受け、「長引け、コロナ」と日々念じている。

円華(まどか)は長崎県五島列島の旅館の娘。高校三年生で、吹奏楽部。

旅館に他県からのお客が泊っていることで親友から距離を置かれ、やりきれない思いを抱えている時に、クラスメイトに天文台に誘われる――。

コロナ禍による休校や緊急事態宣言、これまで誰も経験したことのない事態の中で大人たち以上に複雑な思いを抱える中高生たち。

しかしコロナ禍ならではの出会いもあった。

リモート会議を駆使して、全国で繋がっていく天文部の生徒たち。

スターキャッチコンテストの次に彼らが狙うのは――。

哀しさ、優しさ、あたたかさ。人間の感情のすべてがここにある。

「2020年、コロナに苦しめられて。
マスクの下を見ることの難しさ。
苦心はオンライン。
離れていてもつながっている。
きもちを分かち合うとき。
”その向こうには必ず光があるんだ”と。
みんなが同じきもちのなかで、その輝きを見る。
心の底から湧き出る歓喜、「青春、万歳」が鳴りわたる。」

「コロナであれだけみんな苦しめられたのに、失われたさまざまなことは取り返せない。コロナによって出会えた出来事もあった、ただ、コロナがなければもっと素敵な出会いだったかのかもしれない。子どもたちが健やかにこれからの人生を歩めますように。」

「コロナは理不尽に少年少女の青春を搾取していった。
著者はそんな、ある意味忘れられがちなコロナ禍での被害者に焦点を当てた。秀逸である。
二度と来ない10代の1年、1年。少年少女たちは、その中で模索する。偶然にも身近に居た良心的な大人が協力者となり、「楽しい」出会いとイベントが達成される。それもリモートというテクノロジーを利用して、天体という、コロナなど超越した超自然を遠隔で共有したのである。
後に「コロナ世代と呼ばれるかもしれない」と少女は言う。「コロナがあって悪いことばかりじゃない、良いこともあった」と。でも責任ある大人は少年少女たちにそんな言い訳を言わせてはならない。おそらく大人である著者の思いであろう。
ところで人工衛星が肉眼で観測できるとは初めて知りました。感動。」

(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

この夏の星を見る [ 辻村 深月 ]
価格:2,090円(税込、送料無料) (2024/1/2時点)

楽天で購入

 

 

おすすめの記事