楽天はやっぱりピンチだった!?「借金2兆5000億円」

楽天にのしかかる「借金2兆5000億円」モバイル契約者大量流出で「子会社上場」でも返しきれない可能性が

8月10日、楽天グループは2022年度第2四半期決算を発表しました。

携帯電話の基地局建設の先行投資などが響き、1~6月期の純損益は1766億円の赤字となりました。

赤字額は中間決算として過去最大。

モバイル事業の営業赤字は2593億円でした。

収益の改善がおこなわれていくはず

5月に「月額0円プラン」の廃止を発表した楽天モバイルの契約数は、6月末時点で477万件と、4月末と比べて23万件減少した。三木谷浩史会長兼社長は、解約したユーザーのうち8割が「0円(月間データ利用量が1GB未満)ユーザー」だったことを明かし、こう述べました。

「最初は大盤振る舞いしないといけなかったが、これからは適正な売り上げをあげていくため、大きな舵を切った。今後も一定の離脱があるかもしれないが、収益の改善がおこなわれていくと思っている」

11月まで契約数が減少予測

とはいえ、楽天グループの見通しは明るくありません。

「楽天モバイルは2020年4月の本格参入以降、基地局建設などの負担で赤字が拡大する一方、回線数は増え続けていました。ところが、最大の売りにしてきた『0円プラン』がなくなり、他社への流出が増えたとみられます。楽天モバイルの0円プランは8月まで、さらにポイント還元による実質0円は10月まで継続されるため、11月までは契約数が減少し続けることが予想されます」(ITライター)

7月4日、楽天グループは、子会社の楽天銀行が東京証券取引所へ新規上場申請をおこなったと発表しました。

具体的な上場時期などは未定だが、同じく傘下の楽天証券も上場準備を進めている。

楽天銀行と楽天証券を上場させる苦肉の策

「最大の懸念は、グループ全体の財務にあります。2022年6月期の社債および借入金は約2兆5370億円。楽天グループが、楽天銀行と楽天証券の上場を狙うのは、苦境にあるモバイル事業の赤字を埋め、設備投資を続けるための資金を確保する目的があると見られています。『親子上場』が疑問視される風潮の中で、あえて楽天銀行を上場させるのは、資金繰りが苦しいことの裏返しといえます」(同)

楽天銀行が上場を発表したときも、ネット上では懸念する声が上がっていました。

《楽天Gとして有利子負債が莫大だからその穴埋めが目的に見えます》

《止まらないモバイルの赤字をなんとか小手先で辻褄合わせしても構造改革にはならないと思いますが》

楽天グループに重くのしかかる「2兆5000億円」の借金。

11月までは楽天モバイルの契約者数減少は続くとされていますが、楽天側はこれについて「11月で契約数が下げ止まる」との認識のようです。

はたして、どちらの表現が正しかったことになるのでしょうか。

ネットの声

「今出ている解約者は、結構怒っている人の数字で実際には無料1Gが無くなる11/1直前までに解約率は最大になるでしょうね。質の良く無い回線ですがバックアップの意味で使わないけれど持っている人は無料期間が終わったらやめるでしょう。これからADSL中止でも新規契約者が増えるチャンスではありますが、楽天は乗り換え対象にはならないでしょうね。楽天ETCカードのいきなりの年会費徴収化(連絡なし)、次に楽天カードでやらかして今度はこれですからね。契約は楽天都合で変更することはできるわけですが、通知方法に誠意が無く(お知らせメールもよこさない)、しかも今回は金にならないユーザーは切って良かったみたいな不誠実なことまで言ってます。これはもうユーザーは増えないでしょう。」

「楽天からNMPしてサブブランドに変えました。無料ならというけど地方(県庁所在地の市)だと3キャリアは問題なく音声通話もデータ通信も出来るけど楽天だけ電波が不安定でちょっと移動すると圏外という状況です。職場でも圏外ということでこれからの有料化でとてもお金を払って使うレベルではないので移動しました。
高速バスとか乗っても他のキャリアは問題ないが楽天だけがSA近くは入るがそれ以外の場所は圏外ということが多い。課題は山積みだと思います(地方の4G回線の安定化、都市部の5G整備および電波の性質上ビル群では電波が反射するその対応など)
さすがに撤退はないと思いますが、減少すればプラチナバンドの割り当ても無理かと思います。」

「楽天はこのモバイル事業を早く適切に対応しないと、グループの存続に関わることになると思う。携帯事業というのは、とにかく設備投資に自前の資金がないと、ひたすら有利子負債が増えることになる。事業投資が還ってくるには相当の期間が必要なので、今の楽天グループがその負担に耐えれるとはとても思えない。先行きに大いに不安があるといえます。」



おすすめの記事