人にダマされないために…『99%はバイアス』 ひろゆき(著)

【ひろゆきが明かす】人にダマされないための「たった1つの習慣」

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。

彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語りました。

ここででは、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみました。

ダマされることの本質

Q.ダマされる人は、なぜ、ダマされるのでしょうか?

じつは無意識に「自分からダマされにいっている」からです。

ダマされる人の特徴は、目の前の人の「心の中」に勝手に同情してしまうことからはじまります。

「大変そうだな」
「悲しんでいるだろうな」

そう考えているうちに、相手に感情移入して、「自分を賢く見せたい」「カッコよく見せたい」という思いが絡みます。

そこが、自分で自分をダマす瞬間です。

それに自覚的にならないと、いつのまにか相手に操られていることになってしまいます。

では、そういう自分をどのように変えればいいのでしょうか?

「罪悪感」が芽生える人

昔、僕はスーパーマーケットでバイトをしていました。

そのときに学んだのは、「相手の目を見て必死に声をかけると買ってくれる人がいる」ということでした。100人いれば、その中の数人に「罪悪感」が芽生えるのです。

「私に向かってわざわざ大声を出してくれているんだから、私が買ってあげなきゃ、この人はかわいそうだ」

そういう心理が、何人かに生じます。

スーパーならまだいいが、高額商材の詐欺に引っかかる人にも、「この人にならダマされてもいいか」と思ってしまう瞬間があるといいます。

お店でぼったくられたときも、「この人はきっと何か大変なことがあったんだろう」と思い込んでしまうのです。

「NO」を言うための訓練

もし、あなたがダマされやすい自覚があるなら、「あえて自分から断る練習」をすることです。

「これ、食べていいですか?」とスーパーで試食したり、「これ着てみていいですか?」とアパレルショップで試着してみます。

そして、そのあと、絶対に断ってみましょう。

「ちょっと考えます」
「イメージと違いました」

などと言って、ちゃんと断ればいいんです。

おすすめは、財布を家に置いてお金を持たずにやってみることです。

そして、断ることに慣れましょう。最初は「財布を持ってないのに試食して、申し訳ないな……」と思うかもしれません。そんな葛藤も、回数を重ねるうちに気にならなくなります。

ナンパや飛び込み営業も同じ構造で、最初は無視されたり嫌な顔をされて、凹むと思います。でも、何度も断られると、やがて慣れます。

これを「メンタルの強弱」で表現されることがありますが、こんなものはただの慣れです。

そういった「思い込み(バイアス)」の取り除き方は、『99%はバイアス』という本に詳しく書きましたので、ぜひチェックしてみてください。

99%はバイアス ひろゆき (著) ダイヤモンド社 (2022/9/7) 1,650円

空前の大ヒットを記録した『1%の努力』45万部突破の続編!

2021年、大ブレイクを果たした「ひろゆきブーム」の裏側を初めて語る。

「この本では、影響力の秘密を明かそうと思う。」

「権威づけ戦略」「1秒の反射神経」「承認欲求の解放」「有閑階級の生き方」「伏線回収の人生」……

影響力を生み出す戦略とは、いったい何か?

本書は、切り抜き動画が月間3億回再生を超え、SNSの総フォロワー数300万人にまで上り詰めたネット界の人気キャラクター「ひろゆき」のすべてを明かす。

・「場違いな人」は正しいことを言える
・外に出たら、まわりから少し注目を浴びることを1つやってみる
・無意識に基準にしている「上司ガチャ」は誰か?
・「不便でどうにもならない趣味」を持つ
・ナメられたら「チャンスだ」と心の中でつぶやく
・違和感はストックしておけばいい
・モヤモヤしたら創作にぶつける
・自分のイメージと真逆なことを一度やってみる
・話の「5W1H」は、後から回収すればいい

口のうまい人がトクをしすぎてしまう世界で、いかに、謙虚に影響力をつけていけばいいのか、その秘密を、すべて語った。

序章 「99%はバイアス」とは何か
人は「思い込み」でできている
「わかりあえる」というバイアス
「バイアス」を利用する側になろう
「ディベート」でバイアスから逃れる

1章 「王様はハダカだ」と言った子ども
―― 「同調圧力」の話
「子どもの目」を受け入れられるか
ダニング=クルーガーの山の上
「狭いコミュニティ」と裸の王様
「偉くなること」と権威づけ戦略
「自分は普通だ」と思うバイアス

2章 バカにされると喜ぶ王様
―― 「承認欲求」の話
プライドを捨てて世に出る時代
「他人の視点」はコントロール不能
「中途半端に勉強できる人」は洗脳されやすい
「他人が欲しがるもの」を手に入れようとする人

3章 こう来たら、こう返す
―― 「反射神経」の話
「心のゆとり」を確かめる質問
頭が「真っ白」になった後の1秒
「とっさに謝ってしまう自分」のトリセツ
相手からの攻撃を「見える化」する

4章 あたかも奴隷のように見える人たち
―― 「有閑階級」の話
「やりがい」に殺される前に
あなたは「奴隷」ですか?
「つまらない奴ばかりだ」という思い込み
なぜ「幸福感」は持続しないのか

終 章 口のうまい人が総取りする世界
―― 「伏線回収」の話
「いいウソをつく」ということ
人生の表と裏

おわりに
ひろゆき・全バイアスまとめ

ネットの声

「ひろゆきの「99%はバイアス」を読んで印象に残ったフレーズ。
・孤独に耐えられないという事は、自分が何をしていれば楽しめるかを自分自身が知らないという事だ。
・苦手なことを無理にやっても続かない。得意なことを無欲にやる。これ以上の成功のコツはない。」

「堀江さんには悪いけどHIUに入るぐらいなら西村博之の99%はバイアスを6冊買った方が良いと思う。」

「99%はバイアスを読んで、仕事のログをちゃんと取らなきゃな、と反省」

 

おすすめの記事