中免持ってるならやっぱりカワサキ・Ninja400で決まり

400ccバイクのトップセラーはカワサキのNinja400です。

絶対王者だったCB400SFの牙城を崩したバイクとしても知られています。

そんなNinja400の2022年モデルが発表されました。

Ninja250のボディに400ccエンジンを詰め込んだ

ボディがNinja250と聞くと、こじんまりしたイメージですが、250バイクにしては大ぶりなNinja250ですから、それほど違和感はありません。

400ccクラスとしてはやや小振りな印象です。

しかし、その効果は車重の軽さに貢献(167kg)しています。

扱いやすいスポーツタイプでありながら、大きなカウルでツーリングにももってこい。

なんでもこなすタイプのバイクで中途半端…という声も聞こえてきそうですが、スポーツにもツーリングにも秀でたものを持っています。

もともと、スポーツ性能とツーリング性能は一緒のようなものですから。

スポーツタイプといっても前傾がきつくないのも嬉しいところです。

ここは、スポーツタイプとSS(スーパースポーツ)は切り離して考えましょう。

SSとなると、乗るシーンはかなり限定されてしまいますからね。

そして、2022年モデルの発表です。

並列2気筒エンジンで48psを発揮。

価格は72万6000円(税込)です。

昨今のバイクの価格はFI化が進んで以降上昇の一途をたどっています。

電子制御部品が増えれば当然な部分もあるのですが、その中にあってNinja400はがんばっているといえるでしょう。

カワサキの売れ筋バイクなのでがんばっている印象です。

また、Ninja400にはNinja最高峰のH2のテイストが投入されています。

一番は、スチールトレリスフレームにφ41mmの大径フロントフォークでしょう。

試乗してみるとわけるのですが、このフレームの安定感はすごいです。

ついついアクセルをふかしたくなるのでその点は注意してください。

バイクってつくづく自制心が必要な乗り物だなって痛感しますよ。

必要十分すぎるパワーを如何に楽しく乗るかが試されます。

そこが面白いんですけどね。

そして、ニンジャZX-14Rと同じφ310mmディスクにデュアルピストンキャリパーといった装備も充実。

もちろんABSも全車に標準搭載されています。

価格と高性能がちょうどいいくらいに釣り合ったバイクになってますよ。

3色のカラーバリエーションは2トーンで統一

Kawasaki Ninja400/KRT EDITION ライムグリーン×エボニー 

※KRTエディションはスーパーバイク世界選手権に参戦するカワサキチームのレプリカカラーのバリエーション設定です。

Ninja400/メタリックマットトワイライトブルー×メタリックグラファイトグレー

Ninja400/メタリックマグネティックダークグレー×メタリックスパークブラック

スタンダードモデルの「メタリックマグネティックダークグレー×メタリックスパークブラック」とKRTエディションは2021年9月10日に発売。

「メタリックマットトワイライトブルー×メタリックグラファイトグレー」のみ2021年10月15日発売となっています。

Ninja400のスペック

カワサキ「Ninja400」の主なスペック

全長×全幅×全高 1990×710×1120mm
ホイールベース 1370mm
シート高 785mm
車両重量 167kg
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量 398cc
ボア×ストローク 70×51.8mm
圧縮比 11.5
最高出力 48PS/10000rpm
最大トルク 3.9kgf・m/8000rpm
燃料タンク容量 14L
変速機形式 6速リターン
キャスター角 24.7°
トレール 92mm
タイヤサイズ(前・後) 110/70R17・150/60R17
ブレーキ形式(前・後) φ310mmディスク・φ220mmディスク

 

みんなのインプレッション

「ZZR250からの乗り換え。アンダーステアから某国産車並にナチュラルステアで曲がりやすすぎて何度縁石突っ込みかけたか…動的にツアラーとして不満だったところが全部なくなって素晴らしい。ただ防風性には疑問を感じる形状なのでそこをカスタムすれば完璧になりそう。スペック数値だけみれば乗り換え後で40kgも重い。けど重心が低いのでちょっとは重いかな程度しか感じられない。馬力もショートストロークの高回転型だけどぱっとしない。しかし乗るとすごくよく作られていてる。数値だけではこいつのことは解らないと思う。」

「650の車体に400のエンジン載せて…みたいなコメントを目耳にしますが、これはこれでしっかりと味付けされた良い400に仕上がっていますよ。速くないとか馬力が低いとか言うなら、大型に乗ればいいだけの事です!私は大型2輪免許持ってますが、自分の走り方や燃費まで含めた維持費を総合的に考えて400に乗ってます。大正解でした。のんびりツーリングに行きたい方で2気筒のフィーリングが気に入れば、このバイクは絶対お勧めです。」

「400フルカウルで格安のお値段なのに必要十分な装備が付いてます。当初は650ccベースの手抜きバイクかと思っていたけど、試乗での印象が結構良かったので購入しました。外見ツアラーなのに街中や峠でも素晴らしく軽快に走れるのはスゴイ。お下がりというイメージは殆ど無くベテランが乗っても十分楽しめます。」

「高速長距離移動での選択でしたので、結構楽しまめしたが、このタイプのバイクを渋滞の街乗りにはあまりお勧めできませんね。街乗りなら、前に乗っていた、CB250Rや、セロー・トリッカーなどをお勧めしたいところです。原付と400cc以外の排気量はバイクの選択肢も増加し、ZX250Rなど四気筒は100万円の時代です。若い頃と比較したらかなりな値上がり。若い方中心にバイク乗っていただきバイクブームの再来を期待する一人です。」

「トルクフルでとても乗り易く、また軽快なので乗っていてとても楽しいです。エンジン回転の重さがやや気になるので、走行距離が伸びることでフィーリングが変わることを期待しています。」



おすすめの記事