日本のスタンダード…ザ・バイクといえばホンダ・CB750 90年代のバイクは最高だった

1992年に発売されたモデルです。

2008年に販売が終了になるまで特に大きな変更はありませんでした。

教習車として多くの人が乗ってきたバイクでもありますよね。

どんなバイクだった?

ライダーならバイクを何度か乗り換えていることでしょう。

手放したバイクへの愛着は人それぞれですが、それでも「手放さなければよかった…」なんて思うことも。

多くの人がそんなバイクにCB750を挙げるようです。

「シービーナナハン」と言うと、往年のライダー(60歳くらい)は、日本を代表する名車CB750FOURのほうが馴染みがあるでしょう。

日本で手に入る大型バイクの排気量が750ccという時代が長く続いた頃です。

「ナナハン」という響きに郷愁を感じる人も少なくないでしょう。

「きょうしゅう」というと、CB750は「教習車」でもあったので、多くのライダーがCB750に乗っているはず…。

その流れで、大型バイクの免許を取ったらCB750に乗ろうかな…なんて人もいたとかいなかったとか。

そして、CB750を選んだ人は後悔しないどころか大正解…と思ったことでしょうね。

とにかく乗りやすいバイクでした。

大型ということでそれなりのサイズ感や重要はあったのですが、街中で人が歩くような速度でも、雨が降っていてもワインディングでも高速道路でも…シチュエーションを選ばない乗りやすさは群を抜いていたのです。

安定感のバイクでしたよね。

安心して乗れるバイクといった意味では、ホンダ製の壊れにくさもあって、CB750に匹敵するものはなかったでしょう。

ビギナーに優しい乗りやすいバイク…こう書いてしまうと、根っからのライダーは「もっと尖ったバイクがいいな」なんて思うかもしれません。

しかし、そんなライダーでもCB750を酷評することはありませんでした。

多くの人が忖度なく「CB750は乗りやすくていいバイクだよね」と言っています。

サーキットなどのクローズドコースでアクセルをぶん回しても、しっかりとスピードアップしてくれますし、車体もよく寝てくれます。

もちろん安定感もバッチリです。

大型バイクなのにどこまでもフレンドリーなんですね。

初心者に優しく、上級ライダーには自分の思うとおりにコントロールする運転のしやすさ。

誰にでもバイクに乗る楽しさを味合わせてくれるバイクでした。

だれにでも、「おっと危ない…」なんて場面に遭遇することもあるでしょう。

ワインディング走行中やコーナーなどは「危ない」と思うとアクセルを戻したり、急ブレーキをかけたり…。

こういう急な操作は褒められたものではないのですが、そんな修正操作をしてもCB750はギクシャクすることなく、安定的に受け入れてくれます。

挙動不審な操作をしてもCB750に助けられた…なんて人も多いのではないでしょうか。

令和の時代に乗りたい

CB750no特徴は「乗りやすさ」

ベテランライダーともなると年配になって乗りやすさを重視する人には最適かもしれません。

特に重さに対して恐怖感は言い過ぎでも。めんどくさい…なんて思ってきますからね。

CB750の修正能力に助けられたライダーは多いはず…と書きましたが、令和のバイクのような電子制御機構はありません。

フロントは正立フォークで、リヤはツインショックです。

ブレーキはラジアルマウントでもないし、ABSもありません。

もちろん「レーシングマシン譲りの何々」というのもないのです。

エンジンは空冷かつキャブレターで75馬力、数字だけ見れば大したこともないですよね。

大型バイクで75馬力はないよなあ…なんて思うことも。

それだけに、価格もリーズナブルだったんですけどね。

CB750のスペック

RC42型CB750の諸元

画像は本田技研工業より引用
車両型式 BC-RC42
お値段 787,500円
排気量 直列4気筒747cc
最高出力 75PS[55kW]/8500rpm
最大トルク 6.5kgm[64Nm]/7500rpm
60kmh燃費 27.0km/L
全長幅高 2155mm/780mm/1100mm
面積&体積 1.681m²/1.849m³
地上&座面 130mm/795mm
車両重量 235kg
タイヤ 前:120/70R17 後:150/70R17
ブレーキ 前:Wディスク 後:ディスク

所有感を満たしてくれるような高性能さをアピールするものはなにもないバイクです。

ほんとシンプルですよね。

それでも、何故か眺めていると幸せな気分になりますし、乗っていると安心感に満たされるバイクなんです。

街乗りでも日帰りやロングツーリングでも、どんな場面でも不満に感じることのない稀なバイクですね。

2008年に生産終了になって10年以上経ちます。

中古車市場でも見かけることがありますが、高値安定相場です。

程度が良ければけっこうな値段になりますよ。

良さが再評価されていることと、キャブ車+空冷4気筒というヴィンテージ感もあるんでしょうね。

みんなのインプレッション

「低中高とも必要十分のトルクとパワーがあり、町乗りから峠まで、オールマイティーに使えます。(高速は、カウルが無いので、大変です) 最近は、オーバーリッターが、常識になっていますが、やっぱり日本人には、 ナナハンがぴったりと思います。」

「車体が小柄で軽く、乗りやすい。それなりに速い。無理なくよく曲がる割には、高速でも安定感がある。燃費もまぁまぁ。部品も安い。私のは雨ざらしなのに、何故かあまり錆びない。グリースで磨くだけで充分。ドレンボルトが右に寄っているので、脱着しやすい。その他、各部の調整や消耗部品の交換が容易。」

「低速から力のあるエンジン・新車で買えるHONDA唯一の空冷4気筒マシーン 長年の空冷4気筒のノウハウが蓄積されているのでとても乗りやすく大型二輪の入門機として、また隠れたハイポテンシャルで上級者もはまるはずまた、不人気車なので盗まれにくい???」

「昭和30年代生まれの私には、あまりにもインパクトが強すぎました。 威風堂々とした姿を見ると今でも胸がときめきます。30年前のバイクですが、現代でも通用する動力性能です。エンジンの造形美は、完璧です。フォンフォンと、切れの良いサウンド。 W1も良いが、CBもいい音ですよ。 バイクは、不思議な乗り物ですね。 優等生でない、あくの強いのが魅力的に感じます。 みなさんも、良いバイクとの出会いを。」

「頑丈なことは一級品なバイクでした。ネイキッドモデルのスーパーカブと言っても過言ではないバイクでした。そこそこ乗れて維持費の掛からないバイクを捜す方は一度乗ってみると良いかも。」


おすすめの記事