スズキ・Vストローム250…ロングツーリングならこのバイク!

スズキ・Vストローム250です。

1050と650の排気量の兄貴を持つVストローム3兄弟の末弟がこの250。

「アーバンアスリート」としてリリースされているGSX250Rと実質的な兄弟車です。

といってもフォルムはまるで異なる仕上がりですが。

どんなバイク?

Vストロームといえばスズキのアドベンチャーバイクシリーズ。

その250ccクラスのニューモデルです。

2016年のミラノショーに展示されたのが最初のお目見えでした。

そして、2017年7月から日本での販売が開始。

くちばし状のフロントフェンダーやウインドシールドが特徴のバリバリのアドベンチャーモデルとしての外観です。

で、エンジンユニットは、GSR250やGSX250Rなどに搭載されていた水冷並列2気筒です。

エンジンは一緒なので、Vストローム250オリジナルではないということですね。

まあ、250クラスならエンジンの使い回しはよくあることで、その分価格も抑えられているはず…。

でもないようですが…613,800円(税込)

これは、ABSが義務化されたりFIだったり、なんだかんだでバイクのコスト自体が上がってるからしょうがないといえばしょうがないのかも。

ABSは本当に安全だと思うので、ABSの代金だけ安全を買えると思ったら安いと思えるかもしれません。

エンジンユニットは一緒といっても、当然取り回しは違いますし、キャラクターも方向性が全く違います。

なので、エンジンが一緒というのはそれだけで仲間意識があっていいのかもしれません。

アドベンチャーバイクといっても17インチのホイールなので、通常のロードバイクと一緒です。

この点もどこか威圧感がなくておとなしめに感じますね。

少なくとも荒れ地をグイグイ走るといったイメージはありません。

それでいて、アップライトで楽々なライポジは好印象ですよ。

タンクが17リットルと大きめなのも好印象です。

決してスタイリッシュではありませんが、タンクが大きいのは安心感がありますね。

味付けはもちろんツーリング仕様です。

楽なポジションと大きめのタンクとなればロングツーリングもこなしてくれるでしょう。

250ccなので入門用としてもいいかも。

最初の一台に選ぶならこのバイクというか、大型バイクに疲れた中高年が250ccバイクを選ぶならこのバイクがいいかもしれません。

ちなみに現行はABSモデルのみです。

20年モデルまではABSの有無が選べたので、好き嫌いがあるとしたらこの点でしょうか。

Vストローム250のインプレッション

見た感じは250ccに見えない堂々としたものです。

取り回しもズシッとした重さを感じますが、アップハンドルなので楽々です。

それでも、装備重量は180kgを超えます。

このあたりは、走行安定性に寄与してると思いたいですね。

大柄な印象とは裏腹にシート高は高くないので、多くの人にとって足つきは問題にならないでしょう。

アドベンチャーバイク然としていますが、またがった感じはストリートバイクとそれほど違わない印象ですよ。

それでいて、大柄なタンクとナックルガードにスクリーンの装備がその気にさせてくれます。

肝心の試乗ですが、お店の周りを回ってくる2,3km程度のものだったので印象のみを語らせてもらうと、もっと乗りたい…でしたね。

ツーリングバイクなので長く乗ってナンボですから。

魅力を知るには短すぎましたが、乗り味はすごくよくて、欲しい欲しい病が再燃しました。

ポジションがマイルドで視野感が良くて、すごく安心して乗れる感じです。

車のほうから突っ込んでこないと、こっちから事故る危険性は皆無に近いかも。

前輪後輪ABSもしっかり効いてくれます。

スピードは出してないのでスクリーンの風防性能はわかりにくかったのですが、風がガンガン当たる印象はないので、高速道路も快適に走れそうです。

良いことばかり書いてますが、そこはやはり250ccのエンジン…。

決してパワフルではありません。

エンジンの吹き上がりもおっとりとした感じです。

多くの人が250ccバイクに感じる印象そのままですね。

低速が粘り強いので、渋滞は大型バイクより楽なのは間違いありません。

レッドゾーンは10,500rpmからですが、吹き上がりが緩慢なため、ここまで引っ張るのは大変そうです。

静かなエンジンもアクセルを回すと途端に悲鳴をあげるのは250ccバイクの宿命でしょう。

それでも、100km/hでの巡行は十分可能とのこと(お店の人の話)。

Vストローム250のスペック

DS11A型Vストローム250の諸元

画像はスズキ株式会社より引用
車両型式 2BK-DS11A
お値段 570,240円
備考 DL250
排気量 直列2気筒248cc
最高出力 24PS[18kW]/8000rpm
最大トルク 2.2kgm[22Nm]/6500rpm
WMTC燃費 31.6km/L
全長幅高 2150mm/880mm/1295mm
面積&体積 1.892m²/2.450m³
地上&座面 160mm/800mm
車両重量 188kg
タイヤ 前:110/80R17|後:140/70R17
ブレーキ 前:ディスク|後:ディスク

メインはオンロードでときどきツーリング、年一でロングツーリング…という使い方が目に浮かぶようなバイクでしたよ。

みんなのインプレッション

「250ccの割には図体が大きく見栄えがよく、直進安定性も高い。100キロ出しても振動がほぼ感じない。低速トルクがありエンスト知らず。乗車姿勢が楽で3~4時間走りっぱなしでも疲れにくい。フルパニアがとても様になっており、リュックいらずで楽チン。どんなにブン回して走ってもリッター30を切らない経済的エンジン。満タンで500キロは余裕で走れます。」

「燃費が良くて、信号ダッシュは意外と速い。きつい登りを除いて、峠道もそこそこ楽しめます。下道メインなら十分な性能で、アクセルも気持ちよく開けられます。維持費が安く、定速から中速域のトルクが厚いので乗りやすい。一日500㎞以上走っても、それほど疲れないし、途中でガソリンを入れなくても良い高燃費。色々な用途に使えます。」

「燃費も良く満タンで500km走れるのは大きいです。アドベンチャータイプですが、基本オンロード仕様なので乗りやすくスクリーンやナックルガードなどのお陰でライダーに優しいです。パワーは有りませんが低速からトルクが有るので、渋滞や市街地などでもエンストの心配なく乗れます。」

「燃費の良いエンジン、大容量の燃料タンク。楽な乗車姿勢に優秀なサスペンション。トコトコロングツーリングにピッタリのマシンです。まだ実行出来ていませんが、テントを積んで日本中を放浪したい気分にさせてくれます。」

「パワーはイマイチだけどトルクフルなので、街乗りや郊外のツーリングには全く不満無いです(250として)さすがに高速を長く走るのは少し辛いと思います」



おすすめの記事