カワサキZZR1200…良いバイクだったけど評価が高くないのが不満

カワサキのZZR1200はツーリングに特化したバイクでした。

メガスポーツのカテゴリーに入るのですが、スピードに特化したバイクという扱いではありませんでした。

ZZR1100の後継バイクということで、多くのZZRファン待望のマシンだったのですが、肩すかしをされたかっこうになりましたね。

ただし、カワサキとしてはZZR1200はツーリングマシンとして、世界最速を標榜するのはZX12Rでという路線だったのです。

ここで、ZZRは最速マシンから切り離されてしまったということですね。

ただし、流れとしては、ZX12Rの登場はZZR1200よりも早かったので、12Rのほうが正統的なZZR1100の後継モデルであり、ZZR1200はツアラー路線となったというのが正しい見方です。

ユーザーからのZZR復活の声も無視できなかったのでしょうね。

オールマイティで乗りやすいバイクに

ZZR1100よりも馬力も大きく、大カウルで空力性能にも優れていたので見た目的にもとても大きく見えます。

特筆すべきは145psという馬力もそうなのですが、図太いトルクでしょう。

どのような急坂でも軽々と上りますし、ギアをガチャガチャ落とさなくても良い太いトルクはとても魅力的だったのです。

もちろん、どのギアかでもアクセルをひねればドカンとした加速はまさにZZR譲りです。

大柄なバイクだと威圧的にも見えるのですが、「ミッキーマウス」に揶揄されるような丸目4灯のフロントマスクはどこかユーモラスであり、柔らかなイメージとなりました(これは賛否が分かれるのですが…)。

燃費もまあまあでした。

街乗りでも20km/l弱くらいで、ツーリングに出かけると25km/l超を叩きだしてくれました。

ツーリングだともうちょっと伸びても良さそうですが、それなりに飛ばしてしまうので、このくらいの燃費でも十分でしたよ。

なによりも、直進安定性が優れているので、横風にも強く、風の影響をもろに受ける瀬戸大橋や、明石海峡大橋なども恐怖感なく渡ることができました。

ZZR1100乗りは1200と12Rのどっちを選んだ?

12Rが先に発売された経緯から、1100乗りは12Rに乗り換えた人が多かったはず。

常に世界最速を目指すカワサキは、すでに発売されていたスズキのハヤブサに対抗するべく12Rを世に出しました。

12RはSS路線ではなくメガスポーツ路線なので、1100と丸かぶりで1100の後継としての実力は十分でした。

それでも、過激な性能からツーリングには向いてないのでは?という声も多く、ツーリングマシンの登場が待たれたのです。

そこでツーリング寄りのバイクとしてZZR1200の登場となったのですが、これが売れませんでした。

1200ユーザーにとっては街乗りでもツーリングでも出先でかぶることがないので、嬉しかったはずですが、カワサキにとっては「しくじりバイク」に見えたかもしれませんね。

そのため、2002年の登場から2005ねんの終了まで足かけ4年という短命に終わったバイクなのです。

人気車であれば、そこまで短い期間になるわけもなく…とはいっても排ガス規制も厳しくなりキャブ車としてはこのあたりが限界だったかもしれません。

この時期は軒なみ従来のバイクがEFI化されていますからね。

そういった意味では、キャブ車を愛する人にとってはZZRだけではなくメガスポーツの最後を飾ったバイクといっていいでしょう。

乗りやすいバイクだった

乗りやすく扱いやすいバイクでしたね。

最速マシンからは外れたので、どこかおっとりとした余裕を感じさせるバイクでした。

そこは、前述したように低速から十分なトルクがあるので、車体をコントロールしやすいのです。

ZZR1100よりも排気量が100ccアップしたのも余裕を感じさせましたね。

当時にカワサキ開発陣が「きれいに滑らかに走るためにミッションフィールは大きなテーマだった」と語っています。

まさにそれがピッタリと当てはまるバイクとなったのです。

ポジションも秀逸でした。

決して前傾すぎないので腕に力が入ることなく、かといって殿様乗りと揶揄されるような起きすぎることもなく、ポジションは絶妙でした。

見た感じの雰囲気は上品なスポーツツアラーといった感じでしたね。

加速も十分で、安定感もあり、スーパーツアラーといった趣のあるバイクでした。

そして、ZZR1200とZX12Rは生産終了…後継がZX14Rに一本化されました。

それだけに、ZZRやZXの系譜の中では扱いが雑になっているのが悔しいというファンも少なくないようです。

みんなのインプレッション

「非常に安定しています。どのギアからもアクセル開けたら恐ろしい加速力。ヘッドライトもZZR-400から比べてニ灯になったので当社比2倍?(笑)明るくなりました! 恐ろしく速いです。トルクあります。スペックは隼や12Rには及びませんが、日本国内であれば比較できる様な場所はあまり無いかと…私はツーリング目的でこれに決めました、ツアラーでは最速・最楽だと思います。(ZZR-400に乗っていた為でもありますが)納車したのは2004年4月中旬、5月のゴールデンウィークに東京から札幌まで(大間-函館間はフェリー)自走でツーリングしました。荷物も積みやすいし私は100点満点上げられます。大型に乗り換えたばかりでしたが違和感無く楽しくツーリング出来ました。顔などに引っ掛かりを覚えられる方がいるかもしれませんが悪くないと思いますよ。インプレが少ないのが寂しいです。」

「前のバイクに比べ,カウルのお陰で高速は楽々。200キロ巡航なんて鼻歌もの。評判の悪いスタイリングも俺にはマル。 人気はなかったバイクだが,モノはいいもの持ってます。造りも悪くないし,そこそこ速いし,長く付き合えそう。」

「購入後2ヶ月で数回ツーリングに出かけましたが、1日500km程度のツーリングは短距離扱い?となる位快適です。非現実な巡航速度が、車体的にも、風圧的にも、精神的にも簡単に可能です。
走っていれば230kg超の車体重量を感じさせない運動性能。慣れれば峠でもぶ厚いトルクでSS系についていくことが可能です。(抜くことなんてことは出来ませんが。。)センタースタンドがついていること。なんだかんだ言っても、荷物の積載時、給油時等、チェーンの清掃時等、センタースタンドは便利です。」

「ZZR1100やZZR1400にある『最速車』の称号は無い最大排気量のZZRです。
しかし、そのぶんツーリング(長距離移動)に重点が置かれて開発され た『最高巡航速度車』だと思います。
4輪ならば、R(レーシング)ではなく、GT(グランドツーリング)でしょうか?
私自身がそうですが、長距離ツーリングが主体ならばお勧めします。」

「ノーマルでも非常にライトが明るいので(前四灯)ナイトランも得意。
馬力のわりに(ラムエア加圧時163PS)パワーの出方が優しく(キャブ仕様の為)扱いやすく、燃費も以外と良い。トルクも厚く6速での発進も可能(実証済み(^^))。どの速度域からでも怒濤の加速が可能。」

おすすめの記事