ヤマハ・FZR250…1980年代も熱かった250cc直4マシン

ヤマハ・FZR250は1986年に発売されました。

※モデルイヤーは1987年。

2ストレプリカブームでもあったのですが、ヤマハの4ストレプリカマシンの回答といってもいいバイクでした。

2ストをけん引していたヤマハですが、すでに2ストの終焉を予期していたかのようでしたね。

もっとも、2ストは延命し1990年代まで続きましたが。

どんなバイク?

1年前に発売したTZR250の4スト版といった位置づけであったのは間違いないでしょう。

それにしても、当時のバイク乗りは恵まれてましたね。

がんばれば手の届く価格で馬力のある2ストも4ストも選び放題の時代でした。

当時を紐解くと、FZR250はFZRシリーズとしては、FZR1000、FZR750、FZR400に続く4番目のモデルでした。

排気量では、FZ250フェーザーの後継モデルです。

前傾45度の直列4気筒エンジンはFZ250フェーザー用をベースにしたいました。

特筆すべきは、88年モデルでヤマハの排気デバイスEXUP(エグザップ)を装備。

日常での実用回転域である5千回転から1万回転でのトルクアップを果たしています。

だ円形断面のマフラーを採用したのも斬新でした。

これによって、レーサーイメージが向上し、逆に排気音量の低減も果たしていたのです。

但し、モデル名としては短命で、89年に後継モデルとなるFZR250Rが登場。

FZR250としてはモデルエンドとなりました。

FZR250のインプレッション

FZR250と思っていたのが実はFZR250Rだったかも…。

それくらい、FZR250は希少価値の高いバイクだったようです。

売れていないというか、売れる前に生産終了になったようなバイクでしたから。

じゃあ、FZR250Rは売れたの?となると、それもどうかなという感じですかね。

250ccバイクは走り屋のライダーにとっては難しいカテゴリーです。

250cc自体が下に見られていた時代でもありました。

“250ccのくせにがんばってるな…”なんて印象でしたね。

車体が細いので、ワインディングもヒラヒラというイメージですが、実際に走ると安定感の無さがネックだったようです。

これは、どのバイクにも言えるのですが、軽いよりも車体(タイヤも)が細いと寝かせたときに安定感がないので怖いんですよね。

と、偉そうなことを言っていますが、ヤマハのバイクではSRよりもFZRシリーズが好きかも。

というよりもフェーザーが好きですね。

このあたり、FZとフェーザーって一緒と思ってもいいのでしょうか…。

FZR250のスペック

主要諸元

全長/幅/高 2010/680/1120mm
シート高 750mm
車軸距離 1375mm
車体重量 140kg(乾)
燃料消費率 51.0km/L
※定地走行テスト値
燃料容量 12.0L
エンジン 水冷4サイクルDOHC四気筒
総排気量 249cc
最高出力 45ps/14500rpm
最高トルク 2.5kg-m/11500rpm
変速機 常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ 前100/80-17(52H)
後120/80-17(61H)
バッテリー YB10L-A
プラグ C8E/C9E
または
U24ES-N/U27ES-N
推奨オイル
オイル容量
※ゲージ確認を忘れずに
全容量2.7L
交換時2.0L
フィルター交換時2.2L
スプロケ 前17|リア52
チェーン サイズ428|リンク130
車体価格 539,000円(税別)

みんなのインプレッション

「 適度なパワー。45馬力でしたが、初心者にはちょうど良かった。回せば伸びるエンジン。4ストっぽくないです。レプリカだけどそんなにきつくも無いポジション。遠乗りでもOKでしたね。」

「45PS高回転型なので、高速走行が楽チン♪安い。足回りがしっかりしてる。偽タンクなので全カウル交換可能!あとは、もとから練習用と割り切っていたのでいくら傷が増えても気にならなかったこと。」

「丸目のヘッドライトは愛嬌があっていい。以外にあつかいやすい(良くも悪くもあるかな)このテのバイクらしくなくハンドルの位置が高く街のりで楽。」

「よく回るエンジン。もう33000キロ走っているが、元気だ。昔のスポーツスタイルは結構気に入っている。磨くとパールカラーがグー。」

「白・赤の色合いが、女の子に評判がいい。250の割に、車体が大きいので、私にはピッタリ(身長182cm)子供がスーパーヒーローと間違えて、寄ってきます(笑)」



おすすめの記事