50代転職が決まらない理由と対策…中高年人材市場の誰も知らない現実

50代での転職は博打のようなもので、できればしないほうがよいのは言うまでもありません。

しかし、状況によっては転職をしなくてはならない場面も出てきます。

そのときに転職が決まらない現実に直面することになります。

転職が決まらなくても仕事はしなくてはいけない。

嘆くよりも転職できる対策を考えてみましょう。

Contents

転職が決まる人、決まらない人

50代で転職するとなると大変なことはもちろんなのですが、それでも、転職がすんなりできる人がいます。

いっぽうで転職がなかなか決まらない人も少なくありません。

そこにはどういった理由があり、転職が決まる人、決まらない人に分かれるのでしょうか。

まず、一つ言えることはハローワークの取り扱いです。

ハローワークには多くの求人があり、求職する人にとってはよりどりみどりのように見えます。

しかし、希望の求人というのはなかなかありません。

公的機関なので信頼が置けることは間違いないのですが、ハローワークの担当者はできるだけ早く転職を成功させようと、「希望条件を下げる」ことを勧めてきます。

さらに「仕事は選べない」「コネがないので難しい」といったことを言ってくるのです。

これからキャリアを積む若い人にはいいのですが、ハローワークではどうしても誰でもできるような求人が多く、50代の人の希望に沿ったものがありません。

妥協して転職しても物足りない会社生活を送ることでいつしかモチベーションも下がり、転職を繰り返すといったことになります。

50代はまだまだこれからですが、若い人に比べて残りの時間が少ないということも自覚したほうがいいでしょう。

ハローワークが全くダメというわけではありません

丹念に探せば好条件の求人もあるでしょう。

また、50代では、ある意味「つぶし」が利かないので、条件を下げるというのはハローワークの担当者としては正しい助言でもあります。

肝心なのは本人がそこで納得するかどうかです。

厳しい言い方になりますが、本人に能力がないのに高い目標を持っても、いつまで経っても転職はできません。

仮に転職できたとしても、能力不足で解雇(試用期間があるので)ということにもなりかねないのです。

時間があるようでないのが50代です。

「自分を知る」ということが大切で、そこに転職がすぐに決まる人と決まらない人の差があるのは間違いありません。

50代で一つの会社一筋という人は、ある意味「ゼネラリスト」と言えます。

しかし、企業が50代の人に求めるのは「スペシャリスト」です。

企業の面接担当者に「あなたはスペシャリストですか?」と聞かれてはっきりと答えることのできる人は、転職が決まりやすいでしょう。

また、答えることのできなかった人は、条件を下げて転職先を探すしかありません。

中高年人材市場の誰も知らない現実

ハローワークはお勧めできない…となると転職サイトを利用するしかない…ということになりますが、転職サイトは若者向けと考えたほうがいいでしょう。

答えは単純で若者のほうが転職しやすいからです。

実績を求める転職エージェントとしては若者の転職をターゲットにするのは無理もありません。

また、50代向けの転職サイトとなると、好条件が目白押しですが、その分求められるものも高く、それに見合ったスキルや経験を持っているかどうか、自分自身に問い質さなければなりません。

企業が50代に求めるのは即戦力であり、これまで培ってきた豊富な経験です。

そのため、「自分のこれまでの経験が活かせそうだ」「なんとかなるだろう」「がんばろう」だけでは、仮に採用されても「ついていけない」「期待にこたえることができない」といったことになってしまうのです。

多くの企業では試用期間を設けているので、その期間が満了して不採用となることも少なくありません。

また、「年齢不問」と求人票などに記載されているので、50代でも活躍できる会社と考えがちです。

しかし、年齢は不問であっても、決めるのは企業側であり、競争相手は若者の場合も少なくありません。

年齢不問の場合であっても、キャリア形成の期間などもあり、将来のことも考えると若者に勝つには相当なスキルや経験を持っていなくてはいけません。

そして、関係省庁などから、「年齢を理由に採用の有無を決定しない」という通達も企業に来ているはずですから、「35歳まで」といった条件を出しにくい事情もあるのです。

そのため、多くの企業は「年齢不問」あるいは、条件欄に年齢を記載していません。

だからといって年齢は全く関係ないと思わないことも大切で、問い合わせの際にしっかりと聞いておくことが大切です。

行動あるのみ

転職を早く決めたい…闇雲に求人情報を見ているだけでは埒があかない場合もあります。

とにかく仕事ならどんなものでもいい、というのなら別ですが、自分なりに目標があるのでしたら、その目標に向かって活動あるのみなのです。

自分のしたい仕事、これまでのスキルや経験を活かす仕事をしたいというのでしたら、自ずと職種が限られてきます。

販売であれ、ものづくりの現場であれ、企画開発の現場であっても、そこに未経験で入るわけではありません。

転職を成功させるためには、まずは自分の目標に合った転職先を探すことです。

「ハローワークで探さない」と前述していますが、ハローワークの場合は求人数が膨大ですが、募集に費用がかからないことから、「とりあえず求人でも出しておこう」というスタンスの企業が多いのも事実なのです。

求人数が多い割には、身のあるものが少なかったり求人に対する熱意がかんじられなかったりするので、その点に注意が必要です。

カテゴリーをできるだけ絞って求職票を検索すること、また、ハローワークの担当者に希望を伝えておくことも考えていいでしょう。

他には、50代向けの求人サイトに登録しておくことです。

下駄を履いてもしょうがないですから、自分の経験やスキルなどを包み隠さず正直に記載しておきましょう。

アピールすること

「これは!」と思った企業が見つかると、履歴書を書くことになります。

合わせて職務経歴書も用意するようにしましょう。

履歴書の職務経歴欄よりもフリーハンドで自由に経歴を書くことができるので、これまでの経験をアピールするにはもってこいです。

反対に職務経歴書を用意できなければ、それだけで採用には不利に働くと考えたほうがいいです。

また、アピールと言った意味では、企業あるいは社長宛に手書きの手紙を出すことも効果的です。

どれだけ、企業(御社)に対して貢献できるか、これまでの経験を活かすことができるかを手紙にしたためてみましょう。

採用の判断に対して有利になることはあっても、不利になることは絶対にありません。

製造求人サイト☆リニューアル【お仕事情報ネット】

面接対策もしっかりと

転職が決まる決まらないに対して大きなウエイトを占めているのが面接です。

そのため、面接対策はしっかりとしておいたほうがいいでしょう。

口ごもった話し方では印象を悪くするので、滑舌良く発声練習はしておいたほうがいいです。

また、ありきたりの問答集なども、「前職を辞めた理由」「志望動機」などは、100%聞かれることです。

決まり切った言葉にならず、自分のカラーを出すような文章を考えておきたいものです。

また、長々と話すことは厳禁です。

時間も決まっているはずですから、ポイントをしっかりとつかんで歯切れの良い言葉遣いが求められます。

また、覚悟を示す意味でも「採用されたら必ず結果を出します」といった言葉を言うのも良いアピールになるでしょう。

まとめ

あたりまえのことですが、面接の際に会社や社長の方針だめ出しをするようなことを言うのはNGです。

また、「結果は入ってからでないとわからない」というのでは、会社に博打をさせるようなものですから、入る前に確信を持った決断ができるように、しっかりと言い切る形に徹するようにしましょう。

厳しいと言われる50代の転職ですが、気持ちの持ち方一つで好転することも大いにあることをしっかりと肝に銘じておくことが大切です。



おすすめの記事