ヤマハ・SR500…SR400と同時に誕生…本物のビッグシングルの鼓動

SR500の発売は1978年3月です。

SR400と同時発売ですね。

前年(1977年)の東京モーターショーに両車とも出展されてました。

どんなバイク?

まったくの新設計ということはなく、エンジンやフレームはすでに発売されていたXT500を受け継いだものです。

XT500はデュアルパーパスモデルでしたが、SRはトラディショナルスタイルということで方向性はまったく違います。

これについては、かなり後年になりますが、ホンダのCB400SSも出自が似ているといっていいかもしれません。

当時すでに、大排気量の単気筒エンジンは振動や始動性が悪いとして敬遠される向きもありました。

その何点をXT500が解決していたことも、SR400/500の誕生を後押ししたといっていいでしょう。

実際、爆発的に売れたモデルというわけではありませんが、500は20年、400に至っては40年以上販売されたわけですから、息の長いベストセラーバイクといっていいでしょう。

今では”ビッグシングル”は古くさい、あるいは遅い、うるさいといったイメージがつきまといます。

しかし、SR500の登場時もすでにそうだったのですね。

当時もすでにビッグシングルはマニアックなバイクという認識があったのです。

ただし、そういったイメージを大切にしながら、SR500は進化を続けていきます。

よりトラディショナルな雰囲気を前面に出していくのですが、衝撃的だったのは1985年のマイナーチェンジです。

もともとディスク式だったフロントブレーキをわざわざドラム式に替えたのです。

SR500はかなり回帰傾向が強かったのですね。

ドラム式ブレーキはそれ以降変更されることなく、生産終了となる98年まで続きます。

SR400は排ガス規制にも対応して、それ以降20年も生産が続けられました。

そのため、SR500は短命なイメージですが、20年近く生産されたことを考えると決して短いとは言えません。

SR400のほうがイレギュラーなのですね。

SR500のインプレッション

SR500のエンジンは、単気筒2バルブSOHC499ccのエンジンは最大出力が32馬力でした。

前出していますが、オフロードモデルXT500のエンジンをベースとしたエンジンだったのです。

SR500には一度乗ってみたいと思って、本当に一度だけ試乗する機会がありました。

すでに生産終了となっていたので、中古車だったのですが乗り味は良かったですね。

ノーマルではなく、カスタムされていたので音も爆音です。

愛車CB400SSと比べるべくもなく、SR500のほうが速い…というのが印象的でした。

見た目はまんまSR400というのですが、どことなくSR500のほうが見た目的にも良かったですね。

スピードについては100ccしか違わないし、馬力も1割増し程度でこれほど違うの?という感じでした。

高速道路も走ってみたくなりましたよ。

よくビッグシングルは60~80km/hで走るのが心地良いなんて聞きますが、SR500の場合はそれ以上のスピードでも快適に走れそうです。

試乗したSRは爆音系だったので、長距離やハイスピードでは疲れそうでしたが…。

98年にSR500が生産終了したのは、欧州の規制強化に対応できなかったのが要因というのを後年聞きました。

そこで、SR500は欧州向けだったことに気づくのですが…。

もっとも、海外でもSRは根強い人気でSR400がそれ以降、欧州や北米向けに輸出されていたようですよ。

SR500のスペック

1JN型SR500の諸元

画像はヤマハ発動機株式会社より引用
車両型式 1JN
お値段 455,000円
排気量 単気筒499cc
最高出力 32PS[24kW]/6000rpm
最大トルク 3.7kgm[36Nm]/5500rpm
60kmh燃費 48.0km/L
全長幅高 2085mm/735mm/1080mm
面積&体積 1.532m²/1.655m³
地上&座面 140mm/780mm
車両重量 170kg
タイヤ 前:3.50-18 後:4.00-18
ブレーキ 前:ドラム 後:ドラム

SR400は何度も試乗したことがあるのですが、SR500は一度もありません。

実車は見たことがあるし、ツーリング仲間にも一人いました。

その人は、SR400にも乗っていたらしく、100ccの差は大きいと言ってましたね。

これは、鼓動感であったりパルス感であったりするのですが、高回転時であっても低回転時と同様な心地良さがあるからでしょう。

ただし、ビッグシングルを標榜するなら400ccで十分かなとも言ってました。

これも当たっていて、鼓動=振動なので最初は心地良かった鼓動感がそのうち不快に感じられることもあるからです。

これはいろいろな人が言っていることですし、現状単気筒バイクの最大排気量が400ccであることを考えると一目瞭然でしょう。

とは言っても、一度SR500に乗ってみたかった…。

今では限りなく不可能に近いですね。

みんなのインプレッション

「 心地よい振動と飽きのこないスタイル。二人乗りしやすい(バイク嫌いの嫁も納得)。 壊れないので安心して乗れる(阪神大震災では亀裂の入った道路や瓦礫をものともせず活躍)。高速での直進安定性が良い。キックスタートなのでバッテリーあがりの影響が少ない。」

「 やっぱり文句なしにかっこいいと思いSR500に乗るために大型二輪をとった。遅い、止まらない、曲がらない、と言われているマシンでミドルクラスのネイキッドやツインをおっかけまわしたかったから。粘り強い低中速域のトルクが魅力。後輪が地面をぐいぐい蹴っているのが手にとるようにわかる。あとは、いろんな意味で、シンプルなのでユーザーにしてみれば何をするにも自由度が高いとゆう所。」

「とにかく、壊れないそして長くのれる味がある 音がいい、 意外にツーリングに行ける 1日 1000キロも行ける」

「音がいい。国産バイクで一二を争うであろう音質。(賛否両論あると思うけど。私はそう思う)そして抜群のスタイリング。このスタイルはZⅡに通ずるものがあると思う。(シートとかタンクね)」

「 なんと言っても22年変わらないそのスタイル!!車体の街中にはちょうどいい大きさ。60キロ時のスピ-ド感!メンテナンスのしやすさ。超マイナー車であること。大型だからといって見栄も張らずに気軽に乗れてなおかつ燃費も良し!!最高だね!!」



おすすめの記事