スズキ・アドレスV100…2ストスクーター言わずと知れた通勤快速

アドレスV100の登場は1991年でした。

車体設計はアドレスV50をベースにしていたので、車格は50ccクラスのものでした。

当時の販売価格を19万9,900円。

どんなバイク?

9馬力を発生する2スト99ccエンジンを搭載した通勤快速スクーターです。

当時、通勤で使うバイクは何がいいか…といったアンケートでもあったのか。

通勤に使うバイクの筆頭としてアドレスV100が代名詞的存在だったのです。

確かに50ccクラスの車格でありながら普通に公道を流せて、すり抜けも楽々ですから通勤快速の代名詞も伊達ではありません。

ボディデザインや足回りの構成に基本設計の古さを感じさせるのも事実ですが、これはスクーターに造詣の深い人でなければわからないことでしょう。

というか、スクーター乗りにとっては、50ccクラスのスクーターはどれも一緒に見えましたからね。

21リットルの容量を持つシート下スペースはかなり広大な印象です。

フルフェイスのヘルメットは横に入れてピッタリのスペースでした。

※普通に置くことはできませんでした。

照明付きだったのも嬉しい仕様でしたね。

古くさいバイクと揶揄されるバイクでしたが、ハンドルロックとシートロック解除、フューエルリッドオープン、センタースタンドロックの各機能を集約したシャッター付きメインキーなどはちょっと斬新に感じたものです。

フロントはディスクブレーキで、ヘッドライトは大光量ハロゲンライトを採用。

このあたりの安全装備は嬉しいものでした。

個人的には、インナーラック、コンビニフックなど実用装備が良かったですね。

後年、マイナーチェンジによってタイプSが発売されています。

これは、不評だった発進直後の加速の鈍さをクラッチ変更で改良したものです。

このタイプSでは、カラーリングの変更も行われ、従来とは色調の異なるブラックとブルー、継続のシルバーの3色がラインアップされています。

生産終了は2005年5月でした。

約15年の発売期間で国内販売台数は21万台。

“2種スク”ジャンルを盛り上げた名車でしたね。

アドレスV100のインプレッション

V100に最初に乗ったのが2005年発売の最終型になります。

そのままオーナーになったのですが、原付2種スクーターは初めてだったので、比較対象もありません。

店の人曰く、”原2スクーターでは速いほうですよ”と言っていたのが印象的です。

決して”1番”とは言わなかったですね。

車格も50ccクラスなので速い印象はありませんでした。

逆にコンパクトさや足元のフラットさに惹かれたこと、自分なりに調べてv100が一番いいなと思ったこと…。

4ストスクーターも出始めた時期だったのかもしれませんが、スクーターはなんとなく2ストのイメージでしたね。

軽量コンパクトな車体で、瞬発力はあったかも。

信号待ちの先頭でも後続車を気にすることもなかったですね。

それでも、一番最初の出だしは足で蹴って押し出してました。

これをするだけでも、かなり違うんですよ。

スクーターのオーナーにとっては”あるある”だと思います。

しつこいですが、車格が原付なので終車スペースに困ることはないです。

今はそうでもないですが、2000年代当時は駅前の駐輪場(~125cc)でもちょっと大きい原2だと駐輪できないケースもあったのですが、V100だともちろんその心配はありませんでした。

当時は他社同型より性能が上だった2ストローク100ccのエンジンの瞬発力、原付一種並の小型で軽量な車体による取り回しや、駐輪スペースを取らないなど、都市近郊における通勤用途として活躍するヒット車となった。

通勤として使ってましたが、通勤快速の名前は伊達ではなかったですよ。

できればずっと乗り続けたかったのですが、ある日突然エンジンがかからなくなりました。

エンジンの掛かりが悪いとか信号待ちでエンストするといった予兆もあったので、早めに処置しておけばなんとかなったかも。

5万キロは余裕で走っていたので、スクーターとしては寿命を全うした感じでしょうね。

車両価格は20万円を切っていたのも、いまとなっては激安なイメージです。

V100が壊れてV125に乗り換えたのですが、インプレは後日…。

アドレスV100のスペック

A型アドレスV100の諸元

画像はスズキ株式会社より引用
車両型式 BD-CE13A
お値段 208,950円
備考 車重は概算値 [乾燥重量85kg]
排気量 単気筒99cc
最高出力 9.0PS[6.6kW]/6000rpm
最大トルク 1.10kgm[10.8Nm]/5500rpm
60kmh燃費 43.0km/L
全長幅高 1745mm/635mm/1015mm
面積&体積 1.108m²/1.125m³
地上&座面 110mm/718mm
車両重量 90kg
タイヤ 前:3.50-10 後:3.50-10
ブレーキ 前:ディスク 後:ドラム

アドレスV100(最終型)→アドレスV125→アドレスV125→リード125(現在)と乗り継いでいます。

2005年からですから16年で4台乗り継ぐことになりました。

どうしてか…壊れるからです。

毎日の足として使うバイクなのでもたないんでしょうね。

PCXみたいな大きな車格の原2スクーターもあるのですが、選択基準は足元がフラットであること。

これは、灯油を運ぶためです。

灯油屋に頼めば運んでもくれるんですが、何かのときに近くのスタンドに買いに行ける便利さは捨てきれません。

それと、フラットのほうが何かと便利なんですよ。

普段使いのスクーターなのでこだわりのポイントです。

それと、V100は乗ってて楽しいスクーターでした。

30km/hまでの加速は、足蹴りサポを含めてクルマには負けませんでしたね。

但し、60km/hを越えると加速も頭打ちでがんばって85km/hくらいが最高速でした。

交通の流れには十分乗れてましたよ。

2ストオイルの消費量がすごかったかも(毎日乗ってたからか…)。

みんなのインプレッション

「以前に乗っていたリード90に比べ、発進加速がよく、取り回しも軽く、良く曲がる。 最高速も85Km位出る。ブレーキがとても良く効く。ボディー剛性が高い。」

「排気音が低音で静かでかっこいい。スタイルが気にいっている。一人で乗る時はシートを大きく使えて足を伸ばして乗れる。トランク内のランプはとても重宝しています。またトランクの内張りは高級感がある。(他のスクータのはあまりにも安っぽい。)燃費もそこそこ良い。(前に乗っていたカタナ250と大体同じぐらい。 )」

「このクラスでは小型で安く内容もいい。コストパフォーマンスは言う事無し。ライト付きメットイン収納部は便利。あたり外れの少ない速さ。(原付にちぎらることはない)横だし給油口&キーでの簡単操作。メンテしやすい簡単に外せるクランクケース(ヤマハは工程が多い)ヘタれば簡単交換のフロントサス。他車はオイル交換がめんどう。」

「2人乗りを考えて造ってあるっていうのは、やっぱり良い!タンデムステップ付いてるし、シート座面は広いし・・・。それに、街乗りでは十分速い。足元が平らで良かった。(お陰でビデオデッキを積めた)」

「 小回りのきいて、速く、かっこいいスクーターが欲しかったのでV100を選びました。V100は通算4台目になります。現在、V100が2台、V110が1台ありますが、V100の方が好きですね。」



おすすめの記事