スズキ最後ののビッグシングル_テンプター(ST400V)SRとどっちがいい?

スズキ・テンプターは1997年発売の空冷単気筒エンジンを搭載する400ccスポーツバイクです。

クラシカルな雰囲気を持つバイクで、トラディショナルスタイルとも呼ばれていました。

ロードスポーツモデルの単気筒バイクとしては、ヤマハのSR400がすぐに思い浮かびますが、まさに正面から対抗する形で登場しました。

どんなバイク?

SRとタメを張るバイクという位置づけですが、見てもわかりますし、跨がってみるとさらに顕著なのが姿勢です。

SRは前傾するのに対して、テンプターは直立して乗ることになります。

いわゆる殿様乗りと言ったところでしょうか。

由緒正しいというか、折り目正しいというか、視界は抜群でしたね。

トラディショナルというと英国車を思い出しますが、どちらかというとそんな雰囲気のバイクです。

始動はキックではなく、セルスターターのみなのも残念というか特徴的でしたね。

テンプターのインプレッション

ミッションは5段で、ブレーキは前後ともドラム式でした。

エンジンは同時期発売されていたサベージの空冷単気筒エンジンがベースになっています。

サベージよりもエンジン出力を向上させ、低回転からもりもりの野太いトルクを実現しています(3.0kg-m/5000rpm)。

タイヤは、フロント18インチ、リア17インチでスポークホイールで前後ともドラム式ブレーキでクラシカルな雰囲気ムンムンです。

98年にはホンダからCL400が登場し、ビッグシングル試乗は活況を迎えましたが、テンプターは2000年に生産終了。

単にテンプターの終了というだけではなく、今となってはスズキビッグシングルの終焉となってしまいました。

ちょっと気になったバイクでしたが、すでに生産が終了していて、試乗する機会もありませんでした。

現車を見たのですが、“古めかしいバイク”“まっとうなバイク”といった感想でした。

なんの特徴もないバイクだったのですが、そんなところに魅力を感じていましたね。

テンプターのスペック

テンプター(1997年モデル)

型式 NK43A
全長 2110
全幅 730
全高 1040
シート高 780
乾燥重量 159
燃料タンク容量 12
タイヤサイズ 前:100/90-18 後:130/80-17
ブレーキ形式 ドラム/ドラム
エンジン 空冷4ストSOHC単気筒
排気量 396
最高出力 27ps/7000rpm
最高トルク 3.0kg・m/5000rpm
変速機 5速
始動方式 セル

車名の由来は、英語のtempt(誘惑する)から来ています。

それにerを付けて「誘惑する者」という意味ですね。

それにしても、1978年3月に登場したSR400を迎撃するために、各メーカーから様々なビッグシングルが登場しましたが、ことごとく迎撃・撃墜したSR400はすごいバイクです。

性能や乗りやすさだけなら、CB400SSやテンプターなんかはSR400に買ってたんですけど、SR400ほど売れなかったんですよねえ。

すでにブランド化したいたのもあったと思います。

みんなのインプレッション

「中低速の粘りはの良さは一品。空冷単気筒だから整備は楽。中低速向きのエンジン特性で町乗りはラク。」

「あんまり見かけない所、軽い所。」

「SRのように、飽きるほど出回ってないところ。でも売れてなさすぎなのも寂しい。 H型リムは文句無しに最高です。 スリムで軽く、取り回しやすい車体。 トップギアで2~3000回転でノンビリ走ると、すごく気持ちいい。」

「スリムで扱いやすい。細かい振動が無くて手がしびれにくい。2~3千回転ぐらいで流すと心地よい振動。パタパタと耕運機のような音のため、田舎道を走っていると景色に溶け込む!んなバカな。」

「車体が細いので取り回しが軽いこと。シングルとしてはエンジンが結構上まで回ることです。」

「Hリム最高やね。取り回しもいいし、SRよりもぜんぜん走ると思ったね、マジで。あとバルブがいいためなのか、アイドリングかなり低くしてもエンジン落ちない。」

「なによりもシリンダーが1本だと言わんばかりのエンジンの存在感。中低速のレスポンスの良さとねばり、高速の伸びは飽きが来ません。(メーター読み150kオーバー)振動が少なく高速長距離ツーリングも疲れが少ない。H型リムの剛性も文句なし。ブレーキタッチも慣れてしまえばよく効いてよいフィーリングです。」

「やっぱり「ビッグ・シングル」は最高です。取り回しの楽さ、車体の軽さは天下一品です。しかも低速からのトルクの太さはGOODです。エンジンも650なので音も最高です。」



おすすめの記事