ホンダ・NS-1乗ってみたいバイクの筆頭かもしれない

ホンダ・NS-1は1991年2月に発売されました。

50ccの水冷2スト単気筒エンジンを搭載したことでも話題になりました。

なんといっても、50cc原付1種のスーパースポーツモデルですからね。

どんなバイクだった?

目を引くのは大柄な車格です。

前後17インチホイールの「フルサイズ」原付スポーツです。

NS-1系譜は、87年から90年まで販売されていたNS50F(エアロ)ですが、NS-1の特徴は、フルカウルになったことでしょう。

さらに目立った特徴としてヘルメット収納機能(メットイン)を持ったことです。

通常のスポーツバイクでしたら燃料タンクにあたる部分が、収納スペースになっていました。

目新しい手法で、後のNC700シリーズなどでも使われることになりました。

メットインは便利ですが、違和感を感じる人も少なくなく、一般的に受け入れられたかどうかは現在のバイク事情を見ると答えは出ていますね。

となると、燃料タンクはどこ?ということになるのですが、シート下に設けられ、給油口はリアカウル上部に設けられていました。

多くのスポーツバイクはシート下が収納スペースとなっていたのですが、NS-1の場合はそこを犠牲にしたということですね。

パワーはどうかというと、NS50Fゆずりのエンジン(AC08E)の最高出力は、当時の自主規制値いっぱいの7.2psでした。

これは、リッター換算すると145ps以上というハイパワーです。

NS-1は、原付1種という「敷居の低さ」と、フルサイズの車格、収納スペースの利便性などもあって、人気モデルとなりました。

1995年2月のマイナーチェンジでは、ヘッドライトがデュアル(2眼)タイプとなりました。

これは、当時の400ccクラスのRVF(NC35)のイメージを踏襲したものです。

NSRに寄ることなく、RVFに添うところが、汎用性の高いNS-1のキャラクターを表わしてもいましたね。

人気を博したNS-1も1998年のカラー変更を最後にモデルライフを終えます。

翌年にはミニレプリカのNSR50も終了。

それ以降、ホンダの原付1種にフルカウルモデルは存在していません。。

NS-1のインプレッション

なんといってもフルカウルの原付スポーツですよ。

上のクラスにも負けない車格でかなりの人気となりました。

当時の車両価格は30万円。

それも納得の価格といってもいいでしょう。

見た目の風格から敷居の高さを感じるのも事実。

しかし、そこは原付です。

筆記試験一発で乗れる時代です。

NS-1に憧れてバイクデビューを果たした…という人も少なくないかもしれません。

人気のバイクではあったのですが、90年代に入るとレーサーレプリカの人気は終焉に向かいます。

その中にあって健闘したモデルではあったのですが、ホンダにしては2ストバイクの最後の花火といった形になりました。

もちろん、NS-1でバイクデビューした人がそこで満足するわけはなく、250、400、さらにその上といったクラスにステップアップしていったことは間違いありません。

NS-1のスペック

AC12型NS-1の諸元

画像は本田技研工業より引用
車両型式 A-AC12
お値段 299,000円
排気量 単気筒49cc
最高出力 7.2PS[5.3kW]/10000rpm
最大トルク 0.65kgm[6.4Nm]/7500rpm
30kmh燃費 55.3km/L
全長幅高 1905mm/670mm/1080mm
面積&体積 1.276m²/1.378m³
地上&座面 130mm/752mm
車両重量 101kg
タイヤ 前:90/80R17 後:100/80R17
ブレーキ 前:ディスク 後:ディスク

50ccバイクらしからぬ車格にビックリしたものです。

周囲ではそれほど乗っている人は少なかった印象です。

というよりも友人知人の間で話題にはなっても購入するまでには至らない…という感じでしたね。

30万円出すのなら他に良いバイクが…なんて思っていたのかも。

となれば試乗しかないので、試乗会やホンダのショップに行って試乗させてもらいました。

試乗車となるとこかせたらいけないと思って緊張するものです。

NS-1もそうだったのですが、それでも50ccバイクですから、跨がってみると軽い軽い。

最初の怖さは吹き飛んでました。

ある程度バイクに乗っていると、どっかん加速にも慣れっこになっているので、NS-1の加速にも体がついていきました。

印象としては50ccバイクにしては速いな…なんて思ってましたよ。

遅いというわけではなく、その上を体験しているとそこそこに感じるくらいバイクに慣れ親しんでいたのでしょう。

そういった意味でも、新鮮味というものが「50ccなのにすごいな…」ということで、それ以上に購入意欲がわかなかったのかも。

当時は回帰的な意味でも「ネイキッドいいな」の時代にすでに入っていたのでしょうね。

もっとも、それは当時の話で今となったら「めちゃくちゃほしい…」なんて思うのですから現金なものです。

みんなのインプレッション

「大きい所(短所でもある)。ポジションが楽。でかいメットインがある所。メットインの中に吸気音がこもって独特の音がする所。回せばそこそこハシル。タイヤがなかなかへらない。Rブレーキがロックしにくい。とにかく乗りやすい。」

「中免をとろうと思ったけど、いろいろあって断念し、原付を取ってから、通学用にいろいろ研究した結果、でかくてっかこ良いし、ホンダだし、はやそうなのでこれに決めて、なんかしらんが新車で購入した。NS-1はいいやつです。ぼくは4年間、毎日こいつで片道25kmの道を通学してきました。雨の日も雪の日もです。(でも雪の日はヤバイ)気がつけば40000km、赤道一周してますね。最近はもう、エンジンも車体もよぼよぼで、のぼりじゃカブにも抜かれますが、良くがんばってくれたと思う。 あ、そうそう、ぼくはこいつで練習して、二輪免許(125だけど)を試験場で一発受験して、14回目で受かりました。皆さんもこいつで腕を磨いて一発試験にチャレンジしてみてはどうでしょう。もう手に入らないか…」

「50とは思えない大きさ。バイクをあまり知らない人には「50CC」と言うと「250じゃなかったの!?」と驚いてくれるし、なんかウレシイ。更に実用面においては、なんと言っても大きなメットインでしょう。買い物に行く時重宝する。更に7Lを超えるガソリンタンク。そしてワインディングで非常に扱いやすいことかな。軽いからねー。(原チャリで考えると重いけど) とにかく全てに関して役に立ってくれてます。」

「 でかいところ。初めて見る人はみんな「これが原付なの!?」って驚いてくれる。ちょっと優越感に浸る。400ccと間違えた友達もいたくらい。 あとは大容量のメットイン。何かと便利で重宝している。原付とは思えないこの大きさがたまらないネ。僕の好きな女の子にこのバイクを見せたら「すごいカッコイイ~!」って言ってくれた。凄く嬉しかったねありゃ。原付も捨てたもんじゃありませんよ。」

「大柄な車体。これのお蔭で車からもよく見えて安全だし、なめられる事も減る。 メットインは便利!!なんでも入る。それなりのパワー。性能を使い切れる楽しさ。最高速は90に届かない程度。整備性も割と良好。アフターパーツも多い。タイヤ替えればけっこう攻めれる。」



おすすめの記事